- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県太宰府市
- 広報紙名 : 広報だざいふ 令和7年9月1日号
■防災アドバイス
9月1日は防災の日です。日頃から、防災について調べておくだけでも、充分に役立つことがあります。
災害時は、子どもを抱っこするので、リュックに持ち出すものを入れておくといいですよね。缶詰などのすぐ食べられるものだけではなく、いつもの「おやつ」を入れておくだけで、被災後に普段と違う生活でも、お気に入りのおやつがあるだけで安心できます。最低でも1日(できれば3日分)を目安に備えましょう。日頃から1~2個多めに買うくせをつけておけば無理なく備蓄ができますよ。
▽簡易的な手作りのおむつの作り方を紹介します。
(1)レジ袋の赤い部分を切り広げます。
(2)広げた袋の上にタオルをおきます。
※写真は本紙21ページをご覧ください。
お子さんの身体に合わせて、上のレジ袋をくるくる巻きます。下と上を結ぶと完成です。
簡易おむつは、やり方が、いろいろあります。お子さんに合わせて工夫するのもいいですよね。
内閣府のホームページにも「あかちゃんとママを守る防災ノート」が記載されていますので是非ご参照ください。
■にこにこ講座「基本的生活習慣と子どもとの関わり方について」
日時:9月30日(火) 午前10時~11時30分
場所:うめっこテラス(太宰府市子育て支援センター)
対象者:0~6歳(就学前)の子どもの保護者
料金:無料
内容:基本的生活習慣の大切さや子どもとの関わり方について学びませんか。
講師:太宰府市子育て支援センター保育士
定員:20組 託児有(定員10人・就学前・要申込)
※先着順
持ってくるもの:筆記用具、託児希望は子どもの着替えなど
申込方法:電話・メール・窓口
申込期限:9月26日(金)
申し込み・問い合わせ:子育て支援課 子育て応援係
【電話】919-6001
【Eメール】[email protected]
ページID:38491