講座 なんでも情報コーナー~講座・教室~

■防災に関する市民参加型ワークショップ
日時:10月18日(土)午前9時30分~11時30分
場所:プラム・カルコア太宰府(中央公民館)研修室
内容:発災時太宰府市で何が起きるかを考える
講師:山邊(やまべ)悦弘(よしひろ)(NPО法人チャルカ・ジャパン)
料金:無料
締切:9月30日(火)

申し込み・問い合わせ:太宰府市市民活動サポートセンターうめさろん
【電話】918-3633
【FAX】918-3644

■建設機械オペレーター(室内・装飾)養成講座
期間:10月1日(水)~23日(木)
場所:(一社)福岡経営者労働福祉協会
対象:離職者、新卒者など求職活動中の人
定員:10人
費用:無料
※テキスト代別途
申込方法:申込フォーム
※申込フォームの二次元コードは本紙27ページをご覧ください。
締切:9月16日(火)

申し込み・問い合わせ:建設業振興基金
【電話】260-1911

■「刈払機」技能講習会
安全な操作方法と知識を学び、刈払機取扱作業安全衛生教育修了証の取得を目的とした講習会です。
日時:10月21日(火)~22日(水)午前10時~午後4時
※2日目は午後3時まで
場所:太宰府市シルバー人材センター
対象:県内在住の60歳以上の人
費用:無料
定員:10人締10月7日(火)

申し込み・問い合わせ:福岡県シルバー人材センター連合会
【電話】292-1857

■万葉集講座
日時:9月13日(土)午後2時~4時
場所:太宰府館3階まほろばホール
料金:1千円
講師:向井(むかい)克年(かつとし)(万葉博士)
内容:慕情の地、埼玉-幸魂(さきたま)宿る-

問い合わせ:大宰府万葉会 松尾(まつお)
【電話】922-7328

■オストメイトのための勉強会
日時:9月27日(土)午後2時
会場:クローバープラザ東棟5階視聴覚室
対象:オストメイトとその家族、医療・介護関係者など
内容:体形の変化に合わせたストーマケア
講師:福岡徳洲会病院皮膚・排泄ケア認定看護師
費用:無料
申し込み:不要

問い合わせ:(公社)日本オストミー協会 吉田(よしだ)
【電話】572-7788
【Eメール】[email protected]

■コミュニケーション講座
日時:9月10日(水)午前10時~11時30分
場所:男女共同参画推進センタールミナス2階研修室
内容:人付き合いのルールを理解することで楽しく対応できる
費用:500円

申し込み・問い合わせ:北村(きたむら)絹子(きぬこ)
【電話】080-6406-3213

■ファイナンシャルプランナー3級検定対策講習会
期間:11月1日(土)~令和8年1月24日(土)の土曜日時午前9時30分~午後3時30分
場所:クローバープラザ
対象:ひとり親家庭の父母、母子家庭であった寡婦
定員:20人
※書類選考
費用:6千円
締切:10月11日(土)

申し込み・問い合わせ:福岡県ひとり親サポートセンター
【電話】584-3931
【FAX】584-3923

■精神保健福祉講座
日時:10月1日(水)午後2時30分~4時
場所:筑紫総合庁舎2階大会議室
内容:精神科医から学ぶ発達障害
定員:先着70人
講師:河端(かわばた)崇(たかし)(くすの木クリニック院長)
料金:料締
締切:9月19日(金)

申し込み・問い合わせ:筑紫保健福祉環境事務所健康増進課精神保健係
【電話】513-5585