- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県古賀市
- 広報紙名 : 広報こが 2025年9月号
「認知症」や「介護」は遠い未来の話ではない
だからこそ
認知症を正しく理解し、共に歩むまちへ
認知症と診断されても、希望を抱いて日々自分らしく生きていける社会を実現するには、認知症に対する正しい知識と理解、そして温かな気持ちが不可欠です。
私たちが、家族が、友人がいつか歩む道かもしれないことを意識して、いっしょに考えてみませんか?
9月20日(土)
申込不要 参加無料
認知症希望大使※を迎えてシンポジウムを開催します
認知症の本人や家族、地域全体で支え合う「共生社会」をめざすため、認知症希望大使を迎え、シンポジウムを開催します。
当日は、大使の貴重な体験談や、新しい認知症観、地域でできる取組について分かりやすく紹介します。
どなたでも参加できます。ぜひ気軽にお越しください。
時間:14時~16時(13時30分~受付)
会場:リーパス 多目的ホール
対象:関心のある人ならどなたでも
※「認知症希望大使」とは
認知症の本人が、希望を持って前向きに生活している姿を発信し、認知症に対する理解を深めることを目的とした大使のことです。
厚生労働省や都道府県などが任命し、講演会やイベントなどでの情報発信を通じて、認知症の人からのメッセージを社会に届ける役割を担います。
問合せ:福祉課(サンコスモ古賀内)
【電話】092-942-1156