くらし Lifelong Study Scope 生涯学習スコープ

◆01 いろいろな方法で対話しよう 親子のコミュニケーションカードゲーム活用法
子どもの年齢が上がるにつれ、親子関係の悩みも変化していきます。日々の会話の中で、もう少し上手な伝え方はないかな、と思った経験はありませんか。カードなどの「遊び」を通して、コミュニケーションについて学びを深める講座です。参加無料ですので、お気軽にお越しください。
日時:9月10日(水)、午前10時から正午まで
場所:若宮コミュニティセンター「ハートフル」
対象:子育て・孫育て中の人(託児可能)
講師:青柳幸枝さん(木育おもちゃandフリースペースTreebranch代表)
定員:15人程度
申込方法:窓口または電話
申込締切:8月26日(火)

申込み・問い合わせ:本庁社会教育・文化推進係
【電話】32・3210

◆02 パソコンで、できることを増やそう やさしく学べるパソコン講座
初めての人にもやさしい内容です。ぜひご参加ください。
日時:9月4日(木)から令和8年2月26日(木)までの毎週木曜日(10月2日のみ休講)
・午後コース…午後3時30分から5時まで
・夜間コース…午後6時30分から8時まで
場所:中央公民館視聴覚室
対象:市内在住または在勤の20歳以上の人
費用:テキスト代(3,500円程度)
定員:各コース20人(申込多数の場合は抽選)
申込方法:中央公民館窓口またはファクス、メール(【メール】[email protected])
※申込書は中央公民館窓口または市公式ホームページからダウンロードしてください。
申込締切:8月15日(金)

問い合わせ:本庁公民館・スポーツ振興係
【電話】32・0123

◆03 好評につき今年も開催 歴史再発見!みやわかトレジャーラリー
市内にある文化関連施設3ヵ所をめぐる周遊型イベント「みやわかトレジャーラリー」を今年も開催します。
今年は、カードコレクション編。施設ごとに展開されるストーリーを楽しみながら、カードを集めましょう。
日時:8月5日(火)から11月3日(月)まで
場所:(対象施設)
・竹原古墳
・文化財収蔵・展示・交流センター「宮若トレッジ」
・市石炭記念館
参加方法:
(1)スタート地点で『ストーリーブック』を受け取り、施設を巡る(施設を巡る順番は自由)
(2)各施設内に隠された神を見つけ、『神カード』を入手
(3)3枚のカードを集めてゲームクリア!クリアした施設の受付で報告して、報酬(オリジナルグッズ)獲得

問い合わせ:本庁社会教育・文化推進係
【電話】32・3210

◆04 「みそ」を通じて食生活に彩りを 超かんたん!ラクうま発酵レシピ
毎日くり返される3食の食事。栄養のあるものを食べたいと思っていても、時間をかけてじっくり作るのは難しいという人も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、みそを使った簡単で栄養豊富なメニューです。
短時間でおいしい食事を作るコツを学びながら、調理のヒントを身につけてみませんか。
日時:9月19日(金)、午前10時から午後0時30分まで
場所:若宮コミュニティセンター「ハートフル」
対象:食育に興味のある人(託児可能)
講師:みそらぼ 安藤久代さん(味噌ソムリエ)
参加費:1,800円(材料費)
定員:12人(先着順)
申込方法:窓口または電話
申込締切:9月4日(木)

申込み・問い合わせ:本庁社会教育・文化推進係
【電話】32・3210