- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県宮若市
- 広報紙名 : 広報みやわか「宮若生活」 No.235 2025年8月号
◆人権擁護委員が委嘱されました
人権擁護委員の松尾都恵さんが3期9年間の任期を終え、福岡県人権擁護委員連合会表彰を受賞されました。また後任として、7月1日付で花田裕美子さんが新たに委嘱されました。
問い合わせ:本庁人権福祉係
【電話】32・0765
◆里山レモンフェスタ
パルクール実演・体験会や水鉄砲大会、ティラノサウルスレースなどのイベントが盛りだくさん。キッチンカーや出店もあります。
また同日には、今年で23回目を迎えるサッカー大会『粕屋カップUー12』を芝生フィールドで開催します。ぜひご来場ください。
日時:8月16日(土)、17日(日)
場所:西鞍の丘総合運動公園
問い合わせ:里山レモンフェスタ事務局
【電話】090・4770・0079(白水)
◆市公式LINEアカウント 友だち募集中!
市公式LINEアカウントを友だち登録することで、市から緊急のお知らせやイベント情報などを受け取ることができます。ほかにも、ごみ出しカレンダーの確認や電子申請、AIデマンドタクシー(ふれタク)の予約などのサービスが利用できますので、ぜひ友だち登録をお願いします。
◇LINE友だち登録3ステップ
(1)LINEがインストールされたスマートフォンやタブレットを準備
(2)LINEのホーム画面を開き、「友だち追加」をタップ
(3)QRコード(本紙参照)を読み込み「追加」をタップ
問い合わせ:本庁情報政策係
【電話】32・1072
◆市歌「輝くふるさと」をご活用ください
市歌「輝くふるさと」の音源は市公式ホームページで配布しているほか、本庁秘書広報係でCDを販売中です(100円)。地域行事などで、ぜひご活用ください。
問い合わせ:本庁秘書広報係
【電話】32・0512
◆インテリア苔玉づくりセミナー
苔玉を使って、おしゃれな小物を作ってみませんか。参加は無料です。お気軽にお申し込みください。
日時:9月3日(水)、午前10時から正午まで
場所:生涯学習センター「宮若リコリス」
対象:市内在住の60歳以上で、シルバー人材センターに興味がある人
定員:15人(要事前申込、定員に達した場合は抽選)
申込締切:8月20日(水)
申込み・問い合わせ:宮若・小竹シルバー人材センター
【電話】32・2400
◆農薬などの薬品のびんは中身を全て使い切ってから
農薬などの薬品がびんの中に残っていると、ごみ収集時に薬品が収集業者にかかる危険があります。薬品のびんをごみ出しする時は、中身を全て使い切ってから出すようにお願いします。
問い合わせ:本庁環境衛生係
【電話】32・0516
◆自社の魅力を伝える動画作成セミナー
お店やサービスの魅力を、SNSを活用して発信してみませんか。動画の作成に必要な基本操作から、投稿までの流れを、実習を交えて学ぶことができます。
日時:8月8日(金)、午後6時から9時まで
場所:若宮商工会館
申込み・問い合わせ:若宮商工会
【電話】52・0640
◆リラックスストレッチ講座
体の痛みや違和感を緩和させ、動かしやすい体へと繋げていきます。心身ともにリラックスできるストレッチを一緒に学びませんか。
日時:8月28日(木)、午前10時から
場所:若宮コミュニティセンター「ハートフル」
定員:20人(先着順)
対象:市内在住で20歳以上の人
持ち物:運動できる服装、動きやすい靴
申込み・問い合わせ:支所市民窓口係
【電話】52・1111