宮若市(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
特集「こころの不調、声に出していいんです」(1) 576万人 それは、日本で精神疾患を有する外来患者数です。 156万人 その中でも多くを占めるのが、気分(感情)障害(躁(そう)うつ病を含む)。 ※(厚生労働省「令和5年患者調査」より) 新年度の慌ただしさが少し落ち着いた6月。 けれどこの時期、心と体の不調に悩む人が少しずつ増えてきます。 気づかないうちにたまった疲れや孤独感から、ある日ふと、心のバランスを崩す―。 そんなとき、頼れる場所がそばに...
-
くらし
特集「こころの不調、声に出していいんです」(2) ◆うつ病と認知症 最近もの忘れが多いんだけどこれって― 高齢になると、うつ病の症状なのか、認知症の初期症状なのか区別がつきにくい場合があります。判断が難しいこれらの症状について、高山病院副院長であり、福岡県認知症医療センター長でもある井ノ口貴俊さんに、見分け方や受診の目安、相談先など話を伺いました。 「高齢者のうつ病では、もの忘れのような症状が現れることがあり、認知症との区別がつきにくい場合があり...
-
くらし
Miyawaka Watching 広報担当がどこにでも取材に行きます! どこかにあなたの知っている人がいるかもしれない まちの話題やイベントを紹介するこのページの名は…Miyawaka Watching ◆新たな観光事業と施設整備に ◇企業版ふるさと納税を活用した寄付をいただきました 4月7日、株式会社田代コンサルティングより企業版ふるさと納税(地方創生応援税制度)による寄付を受け、市から感謝状を贈呈しました。 いただいた寄付金は...
-
子育て
我が家の愛どる 市内にお住まいで、満3歳までの宮若っ子を募集しています。7月生まれで掲載を希望する人は、6月12日(木)までに本庁秘書広報係、支所市民窓口係でお申し込みください。市公式LINE及びメールでの申込方法は市公式ホームページをご確認ください。 「宮若市 我が家の愛どる」で検索
-
くらし
Reader’s Style 市内にはさまざまなコミュニティがあり、独自の活動をしています。そんな皆さんの活動やイベントをご紹介するコーナーがリーダーズスタイル(あなたの生活)です。 ◆いのちをいける 花と心の共鳴 ◇池坊筑豊支部 いけばな池坊展 5月10日と11日、若宮コミュニティセンター「ハートフル」で華道家元池坊筑豊支部の創立百十五周年記念花展が行われました。 今回の花展は、『花をとおしての心』をテーマに、峯五十鈴支部長...
広報紙バックナンバー
-
広報みやわか「宮若生活」 No.233 2025年6月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.232 2025年5月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.231 2025年4月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.230 2025年3月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.229 2025年2月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.228 2025年1月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.227 2024年12月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.226 2024年11月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.225 2024年10月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.224 2024年9月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.223 2024年8月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.222 2024年7月号
-
広報みやわか「宮若生活」 No.221 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 福岡県宮若市ホームページ
- 住所
- 宮若市宮田29-1
- 電話
- 0949-32-0510
- 首長
- 塩川 秀敏