- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県朝倉市
- 広報紙名 : 広報あさくら 第415号(令和7年9月号)
小規模校振興プロジェクト(令和7~9年度)
令和7年度からの3年間、モデル事業として部分的な学校選択制度を試行しています。一部校区の児童・生徒を対象に、小規模校への通学が可能になりました。
市内の小規模校では、少人数で、その地域の自然や歴史を生かした特徴ある教育を行っています。前号を含め、連続企画で各小規模校の魅力を紹介します。
■プロジェクト実施内容
対象校区:
[立石小学校区]蜷城小学校、秋月小学校への通学を選択可
[甘木中学校区]秋月中学校への通学を選択可
対象:令和8年度に小学1年生・4年生、中学1年生になる児童・生徒
※対象者の兄弟姉妹も含む
※詳細は市HPへ
■秋月中学校
学校見学できます
◇藩校稽古館の教えを現代に生かす
秋月中学校は、秋月城址に建つ歴史ある学校です。少人数を生かした個別最適な学びで、それぞれの夢や希望に沿った学習指導を行っています。
藩校稽古館の教えを生かした「夏講座」や秋月の歴史を学ぶ「秋月学」、秋月藩の陣太鼓である「光月流太鼓」に取り組んでいます。また、豊かな自然の中で行う「茶摘み」「梅ちぎり」「ほうけんぎょう」など特色ある教育活動を行っています。
■説明会を実施します
今後、説明会を行う予定です。日時・場所など、詳細は市ホームページやチラシ(市内幼稚園・保育所・小学校の対象者に配布)でお知らせします。
◇説明会の主な内容
・小規模校振興プロジェクトの概要説明(事業目的や申請から通学までの流れなど)
・各小規模校の学校長より学校の魅力紹介
・各地域との関わり・連携について
※事前相談は、市教育課(ピーポート甘木3階)で随時受け付けています。
問合せ:市教育課
【電話】22-2333