- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県朝倉市
- 広報紙名 : 広報あさくら 第415号(令和7年9月号)
■新庁舎開庁
令和8年1月5日から新庁舎・ピーポート甘木へ支所などから一部の事務窓口が移転します
新庁舎の開庁に伴い、支所などから一部の事務窓口が移転します。移転する部署と主な注意事項は、次のとおりです。
※令和7年12月26日までは、現在の場所で業務を行います。朝倉・杷木支所の市民窓口係(住民票の発行等)は今後も継続してご利用いただけます。
移転先住所:
[新庁舎(本庁)]朝倉市甘木232番地1
[保健福祉センター(ピーポート甘木)]朝倉市甘木198番地1
※変更内容の詳細は、各部署までお問い合わせください(市役所代表【電話】22-1111)
問合せ:市庁舎整備室
【電話】28-7591
■祭りステージでの楽曲などの披露
「第5回あさくら祭り」ステージ出演者募集
日時:11月22日(土)・23日(日・祝)
場所:ピーポート甘木、JA筑前あさくら本店
※出演時間は15分(入退場を含む)、出演は無料。出演日時は、祭り実行委員会にご一任ください。
申込方法:「出演申込書」と「誓約書」を提出または郵送
※市HPからダウンロードできます。
申込期限:9月12日(金)必着
問合せ・申込先:市商工観光課
【電話】52-1428
■皆さんの生活を支える
江川ダム管理開始50周年
江川ダム(両筑平野用水)は、昭和50年に独立行政法人水資源機構(旧水資源開発公団)が管理を開始して、今年で50年を迎えます。
江川ダムは、朝倉市にできた最初のダムであり、筑後川水系における最初の水資源開発事業でもあります。朝倉市の上水道、工業用水、農業用水だけでなく、福岡都市圏の生活を支える大事なダムです。
昨年には、各ダムが配布している「ダムカード」をモチーフにした、フォトフレームも設置されました。今年度限定の50周年記念シール付きのダムカードも配布中です。
朝倉市の他2つのダム(寺内ダム、小石原川ダム)と合わせて、この機会にぜひお立ち寄りください。
※現在“あさくら水の回廊”キャンペーンも開催中です(詳細は本紙20ページに掲載)。
問合せ:市水のまちづくり課
【電話】28-7584
■戦後80年
朝倉市戦没者追悼式
市出身の戦没者と一般戦災死没者を追悼し、恒久平和への誓いを新たにするため、市戦没者追悼式を執り行います。
どなたでもご参列いただけます。若い世代の皆さまにもお越しいただき、平和の尊さについて思いをお寄せください。
日時:9月27日(土)10時~
場所:ピーポート甘木中ホール
※平服でお越しください。
問合せ:市福祉事務所
【電話】28-7551
問合せ:朝倉市役所(代表)
【電話】22-1111【FAX】22-1118