くらし 生活情報INFORMATIONーお知らせー

■児童扶養手当・特別児童扶養手当の届け出を忘れずに
まもなく「児童扶養手当の現況届」と「特別児童扶養手当の所得状況届」の受け付けを開始します。届け出がないと、受給資格があっても児童扶養手当は1月振込分、特別児童扶養手当は11月振込分から受けられなくなります。また、2年間現況届を提出しないと、受給権がなくなります。対象者には、8月上旬までに通知書を送付しますので、必ず手続きをしてください。

▽児童扶養手当
とき:8月1日(金)~9月1日(月)
※土日祝日は除きます。
ところ:役場103会議室

▽特別児童扶養手当
とき:8月12日(火)~9月11日(木)
※土日祝日は除きます。
ところ:役場子育て支援係窓口

▽共通事項
持ってくるもの:通知書・手当証書(児童扶養手当現況届の対象者のみ)・通知書で指定された書類

問合せ:役場子育て支援係

■お盆期間中のごみ収集について
お盆期間中も通常どおりごみ収集を行います。また、リレーセンターへのごみの自己搬入もできます。

問合せ:役場環境係

■し尿の臨時収集はお早めに お盆の休止期間に注意
お盆の収集は休止します。来客などで使用量が増えると思われる家庭は、住んでいる地区のし尿収集業者に臨時収集の申し込みをしてください。
休止日:8月14日(木)・15日(金)
申込期限:8月1日(金)
申込み:
・環整【電話】223・0402
・東管社【電話】201・2214

問合せ:役場下水道課

■子ども文化パスポート
水巻町や周辺市町の文化施設などの入場料が割引になります。北九州市のホームページにあるパスポート画面をスクリーンショットで保存するか、印刷して利用してください。
有効期間:7月18日(金)~8月31日(日)
対象:町内在住または町内の保育所、幼稚園、小中学校に通う3歳~中学生

問合せ:北九州市教育委員会企画調整課
【電話】582・2357