- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県水巻町
- 広報紙名 : 広報みずまき 令和7年8月10日号
■災害時用の試験放送
全国瞬時警報システム(J(ジェイ)‐ALERT(アラート))を使った情報伝達試験が全国一斉に実施されます。今回の試験放送は訓練です。慌てて行動することがないように注意してください。
とき:8月20日(水)11時ごろ
問合せ:役場庶務係
■児童扶養手当・特別児童扶養手当の届け出を忘れずに
「児童扶養手当の現況届」と「特別児童扶養手当の所得状況届」の受け付けを開始します。届け出がないと、受給資格があっても児童扶養手当は1月振込分、特別児童扶養手当は11月振込分から受けられなくなります。また、2年間現況届を提出しないと、受給権がなくなります。対象者には、8月上旬までに通知書を送付しますので、必ず手続きをしてください。
▽児童扶養手当
ところ:役場103会議室
提出期限:9月1日(月)
※土日祝日は除きます。
▽特別児童扶養手当
とき:8月12日(火)~9月11日(木)
※土日祝日は除きます。
ところ:役場子育て支援係窓口
▽共通事項
持ってくるもの:通知書・手当証書(児童扶養手当現況届の対象者のみ)・通知書で指定された書類
問合せ:役場子育て支援係
■お盆期間中のごみ収集について
お盆期間中も通常どおりごみ収集を行います。また、リレーセンターへのごみの自己搬入もできます。
問合せ:役場環境係
■無届けの看板を撤去 屋外広告物適正化旬間
9月1日月~10日水は屋外広告物適正化旬間です。期間中に信号柱や電柱等に無届けで掲示された看板・はり紙を撤去します。
※屋外広告物とは広告塔や広告板・看板・広告幕・のぼり旗・アドバルーン・はり紙・はり札・立看板などをいいます。
問合せ:役場都市計画係
■教育・相談分野で活躍 人権擁護委員
次の人が町の人権擁護委員として法務大臣から委嘱を受けました。任期は7月1日から3年間です。人権擁護委員は子どもたちへの人権教室の開催や人権相談などの対応を行っています。
委嘱を受けた人権擁護委員:一覧については本紙をご参照ください
問合せ:役場庶務係
■お盆期間の休日急患歯科診療
▽診療歯科医院
・8月13日(水)松本歯科医院(遠賀町浅木)【電話】293・2145
・8月14日(木)西牟田歯科医院(伊左座)【電話】201・8100
・8月15日(金)田中歯科医院(中間市通谷)【電話】244・9063
診療時間:10時~17時
※受診を希望する人は、事前に該当医院に電話してください。
問合せ:いきいきほーる健康課
■PRポロシャツ好評販売中
▽ポロシャツの仕様
服の色:ホットピンク・ライトブルー(水色)・ネイビー(紺)
素材:ポリエステル
サイズ:SS・S・M・L・2L
販売価格:1000円
販売場所:役場2階広報係窓口
※色やサイズによっては売り切れているものもあります。
※郵送販売は行っていません。
※購入後の返品・交換はできません。
問合せ:役場広報係