講座 生活情報INFORMATIONー募集ー

■公民館で学ぼう ふれあい講座受講生募集
▽趣味コース
糸の色選びやデザインが魅力の刺し子を学びます。
とき:10月14日・28日・11月11日・25日・12月9日(全て火)10時~11時30分
内容:「こころ静まる刺し子の時間」
費用:500円
※材料費2000円が別途必要です。
講師:masaoさん(絲のうた)

▽教養コース
とき:10月14日・28日・11月11日・25日・12月9日(全て火)13時30分~15時
内容:「お金の教養入門~賢く付き合うためのヒント」
費用:500円
講師:遠賀信用金庫担当者ほか

▽共通事項
ところ:中央公民館
対象:18歳以上の人
定員:各コース20人
※応募者多数の場合は、町内に住んでいる人を優先の上、抽選を行います。
※傷害保険(有料)を希望する人は、生涯学習係窓口に問い合わせてください。
申込期限:9月18日(木)
申込方法:中央公民館窓口または電話で申し込むか、本紙右の二次元コードから申し込んでください。

問合せ:役場生涯学習係

■モロッコ人シェフによる世界の料理教室
食べだしたら止まらないスパイスやハーブをふんだんに使った料理を、ハラルフード知識を深めながら一緒に作りましょう。お土産付きです。
とき:9月17日(水)10時~12時
ところ:中央公民館調理室
定員:15人
費用:
・会員 1500円
・一般 3000円
講師:Hilali・El・Khalil(ヒラリ・エル・カリル)さん(OROBI店主)
申込方法:本紙右の二次元コードから申し込んでください。

問合せ:国際交流協会
【電話】201・4321

■水巻町灯篭流し(旧精霊流し)
とき:8月15日(金)16時~20時
※受付は19時50分までです。
ところ:遠賀川河川敷公園猪熊駐車場
費用:
・供物受付料 御志
・流し灯篭 1200円

問合せ:社会福祉協議会
【電話】202・3700

■献血車がやってきます
献血の協力をよろしくお願いします。
とき:8月21日(木)13時~16時
ところ:中央公民館

問合せ:社会福祉協議会
【電話】202・3700

■地域福祉ネットワーク講習会開催
とき:9月20日(土)10時30分~正午
ところ:中央公民館大ホール
テーマ:未来へつなぐ地域づくり~福岡県・他県での地域活動の重ね合わせ事例~
講師:東良太さん(島根県中山間地域研究センター)
定員:300人程度
問合せ・申込み:社会福祉協議会
【電話】202・3700

■職業訓練受講生の募集
募集科目・定員:CAD/CAM科・15人
訓練期間:10月3日(金)~令和8年3月30日(月)
ところ:ポリテクセンター福岡(八幡西区穴生)
※施設見学会を開催しています。ぜひ参加してください。(8月6日(水)・20日(水)13時30分~予約不要)
対象:ハローワークに求職申し込みをし、受講指示、支援指示または受講推薦を受けた人
費用:無料
※教科書、作業服などは個人負担です。
申込期間:8月1日(金)~9月5日(金)
選考日:9月12日(金)
合格発表:9月19日(金)
申込み:住所を管轄するハローワーク

問合せ:ポリテクセンター福岡
【電話】641・6909

■県営住宅入居者募集
募集する住宅は、8月28日木から役場町営住宅係で配布する申込案内書に記載しています。
入居決定方法:抽選
申込期間:9月4日(木)~12日(金)(当日消印有効)

問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部管理課
【電話】092-781・8029