くらし 祝敬老の日 いつまでもお元気で

町は77歳・88歳・99歳の人を対象に敬老祝金を支給します。

■対象・金額
77歳:昭和22年9月17日~昭和23年9月16日生まれの人…1万円
88歳:昭和11年9月17日~昭和12年9月16日生まれの人…3万円
99歳:大正14年9月17日~大正15年9月16日生まれの人…10万円
※令和7年4月1日以前から引き続き町内に住民票がある人に限ります。

■77歳・88歳の支給方法
9月上旬、支給日時・場所を指定した通知書(はがき)を郵送します。指定された日時・場所に、はがきと本人の印鑑を持ってきてください。代理人が受け取る場合、代理人の本人確認ができる書類(免許証・保険証など)も必要です。
※指定日に受け取りができない場合、9/19(金)~9/30(火)に役場高齢者支援係窓口で受け取ってください。

■99歳の支給方法
町が本人に祝金を届けます。町担当者が本人・家族に連絡し、支給方法などを決めていきます。

問合せ:役場高齢者支援係