- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県水巻町
- 広報紙名 : 広報みずまき 令和7年11月10日号
■学生の柔軟なアイデアで町の活性化を 水巻町と九州国際大学による包括連携に関する協定書締結式
9月30日、九州国際大学で「九州国際大学と水巻町との包括的地域連携に関する協定書」の締結式が行われました。この協定は、大学と町が協力して地域の様々な課題を解決したり、学生に実際の地域づくりの現場で経験を積んでもらうことなどを目的にしたものです。今後はこの協定に基づき、様々な事業を検討して、進めていくことになります。
今年度は大学の学祭で水巻町のことをPRしてもらうほか、町公式SNSの活性化などにも共に取り組んでいく予定です。
■新しい行政相談委員を紹介します
10月1日付で町の行政相談委員となる福田広子さんに、総務大臣からの委嘱状が交付されました。行政相談委員は、行政運営の改善に対して理解や熱意がある人の中から、総理大臣が委嘱するものです。相談は、いきいきほーる2階で定期的に行っています。詳しくは社会福祉協議会まで。
■防犯栄誉銅章を受賞
全国防犯協会連合会から防犯栄誉銅章を受賞した松田貢二さんが、町長に受賞報告を行いました。この表彰は、長年にわたって地域の防犯活動に尽力し安全で安心なまちづくりに貢献した人に贈られるものです。地域安全パトロール隊として尽力する松田さんの功績が改めて評価されました。
■ふくおか町村フェア
10月18日と19日に天神中央公園でふくおか町村フェアが開催され、水巻町は「水巻のでかにんにく」や町のPRグッズなどを販売するブースを出店しました。ステージではみずまろをはじめ、県内のマスコットキャラが大集結して来場者を楽しませました。
■曇天も吹き飛ばす大盛況!第23回コスモスまつり
10月25日・26日にみどりんぱぁーくでコスモスまつりが開催され、今年も町内外から多くの人が来場しました。ステージには、ダンスや大道芸人、音楽部などの団体に加え、ふるさと大使の紘毅さんや、芸人のガンバレルーヤさん・バンビーノさん・鬼越トマホークさんなどのお笑い芸人も登場。楽しいパフォーマンスに会場は大盛り上がりでした。また、隣接するICOTTO!MIZUMAKIで開催された「麺フェス」では、様々な種類の麺グルメが集結しました。会場からほど近い、遠賀川河川敷のコスモス園を見に来た人も多く、家族や友人と一緒に写真を撮りながら、彩り豊かなコスモスの花を楽しんでいました。今回も、紘毅さんがコスモスまつりの2日目に参加。紘毅さんの生歌に聴き惚れる人の姿が多く見られました。終始ステージは大盛り上がりで、曇天や雨も吹き飛ばすような楽しい雰囲気が会場を包んでいました。
▽水巻町ふるさと大使 紘毅さんのコメント
今年もコスモスまつりに呼んでいただき、ありがとうございました!ふるさと大使に就任してから、年々いろいろな人から「これからも水巻を応援してください」と声を掛けてもらうことが増えてきています。
来年は、今よりももっといろいろなことを一緒にやりながら、水巻町を盛り上げていきたいと思っています。
どこかで見かけたときには、気軽に声をかけてくれたら嬉しいです!これからも一緒に町を盛り上げていきましょう!
