くらし お知らせ「アラカルト」(3)

■10月は臓器移植普及推進月間
臓器移植について考え、家族と話し合い、「提供する・しない」の意思を表示しておくことが大切です。
臓器提供意思表示カードや運転免許証、マイナンバーカードなどで意思表示しておきましょう。

問合せ:(公社)日本臓器移植ネットワーク
【電話】0120-78-1069

■浄化槽シンポジウム
浄化槽の特性や汚水処理、災害時の衛生対策の重要性について話します。
日時:10/31(金)13:00~17:00
場所:パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代)
費用:無料

申込み・問合せ:(財)福岡県浄化槽協会
【電話】092-947-1800

■マイナポータルで年金相談ができます
マイナポータルを経由して相談内容を登録することで、日本年金機構から回答が届きます。
対象:
・海外在住の人
・障がいなどで電話や窓口での相談が困難な人
費用:無料
その他:詳しくは日本年金機構ホームページで確認してください。

問合せ:日本年金機構
【電話】0570-058-555

■女性のための合同会社説明会
地元企業からの説明や、仕事探しに役立つセミナーを行います。
日時:11/6(木)12:00~15:00
場所:北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野)
対象:就職を希望する女性
費用:無料
その他:
・託児あり※定員20人(先着順・要予約)
・詳しくは説明会の特設サイトで確認してください。

問合せ:マンパワーグループ(株)
【電話】092-741-9531

■アイヌの人々のための電話相談
嫌がらせや差別、プライバシー侵害など、アイヌの人々の悩み相談に応じます。
日時:平日9:00~17:00
※年末年始を除く
費用:無料
相談先:【電話】0120-771-208

問合せ:(公財)人権教育啓発推進センター
【電話】03-5777-1802

■退職金の準備は「中退共」で
中小企業退職金共済制度(中退共)は、中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる退職金制度です。
国からの掛金助成や税法上の優遇を受けられ、手数料もかかりません。
家族従業員やパートタイマーも加入できます。
※一部対象外あり。
その他:詳しくは中小企業退職金共済事業本部ホームページで確認してください。

問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234

■まつり岡垣
露店やフリーマーケットの出店、精華女子高等学校によるマーチングなど一日中楽しめるおまつりです。
日時:10/19(日)10:00~15:30
場所:岡垣サンリ―アイ(岡垣町野間)
費用:入場無料

問合せ:まつり岡垣実行委員会
【電話】093-282-1211