広報おんが『おんがのおと』 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
特集1 言葉を越えてつながる絆 ■遠賀町での国際交流 国際交流とは外国の人々と交流することで、互いの国や文化への理解を深める活動です。 遠賀町では、異文化に触れることで、文化の違いや考え方の違いを理解し、国籍を問わず、互いの多様性を受け入れられる多文化共生を目指して、遠賀町国際交流クラブが平成30年に発足しました。 日本人の国際交流に対する理解を深めたり、誰もが住みやすい地域社会を育んだりするため、日本語教室やモルック国際交流会...
-
くらし
特集2 環境の味方、家計の味方! ダンボールコンポスト 家庭から出る「もえるごみ」の40%以上は生ごみ! 遠賀町から出されるごみは、令和6年度の1年間で5,340t、そのうち約85%が「もえるごみ」、さらにもえるごみの40%以上が「生ごみ」です。 たくさんのごみは、たくさんのエネルギーやお金をかけて処理されることになりますが、90%以上が水分といわれる生ごみは、コンポストを使って堆肥にすることで簡単に減らすことができるのです。 意外と簡単な生ごみの堆肥...
-
くらし
Town’s Topics まちのわだい ■攻めの姿勢で勝利を 第27回西日本小学生ソフトボール大会出場 8月2~4日、町内のソフトボールチーム「広渡スポーツ少年団」が、高知県で開催された西日本小学生ソフトボール大会に出場しました。 「マウンドの距離が変わるなど、ルールや規格の変化にいち早く対応できるよう鍛えてきた」と渡邊監督。攻撃重視で練習を重ねてきた選手の皆さんは、予選の県大会で「しっかりと当てて振り負けない」バッティングを武器に3位...
-
くらし
information+(Onga お知らせ News) ■25%プレミアム付き!中小店舗専用 おんがグングンPay 「遠賀郡4町で使える」 「販売総額1,200万円!県内初の複数自治体共通商品券だよ♪」 食料品などの物価高騰による生活費の負担軽減、中小事業者の売上拡大・販路開拓の支援のため、郡内の商工会加盟事業所で使用できる、プレミアム付きキャッシュレス商品券「中小店舗専用おんがグングンPay」を販売します。 販売開始:10/20(月)9:00 ※販売...
-
くらし
町民カレンダー10月 遠賀町役場(代表)【電話】093-293-1234 おんがみらいテラス【電話】093-482-8123 遠賀町中央公民館【電話】093-293-1355 遠賀町立図書館【電話】093-293-9090 遠賀コミュニティーセンター【電話】093-293-6525 遠賀体育センター【電話】093-293-5434 遠賀町消費生活相談窓口【電話】093-293-7783 遠賀町ふれあいの里【電話】093...
-
くらし
ごみ・し尿・リサイクル10月 ・ごみ収集日は、遠賀町ホームページでも確認できます。 ・スマートフォンで撮影しておけば、いつでも確認できて便利です。 ■ごみの収集日 ごみは、収集日当日の朝7:00~8:00に、決められたごみステーションに出しましょう。 ▽ごみ収集のお休み・変更 ・13日(月・祝)のビン・カン類(資源ごみ)の収集はお休みです。 ▽粗大ごみの予約 事前予約が必要ですので、収集日の2日前(土・日曜日、祝日を除く)まで...
-
くらし
お知らせ 暮らしに役立つ「まちの情報」をお届けします。 遠賀町役場【電話】093-293-1234(代表) 〒811-4392 遠賀町大字今古賀513番地 ■変わる駅南の進捗を遠賀町ホームページで公開中! ■遠賀町LINE公式アカウント 「友だち登録」でまちの情報をGet! ■遠賀町公式インスタグラム 「フォロー」してまちの情報をGet! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
子育て
お知らせ「子育て」 ■ことばと心の相談 公認心理師による言葉や心の発達相談を行います。 日時:11/7(金)8:50~12:10 ※1組40分程度 場所:遠賀町中央公民館 対象:町内在住の1歳~就学前の幼児とその家族 定員:5組(先着順・要申込) 費用:無料 申込み・問合せ:こども家庭センター係 【電話】093-293-1400 ■すくすくひろば 身体計測、育児相談、栄養相談、ベビーマッサージを行います。 日時:10...
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(1) ■令和7年度芦屋基地航空祭 日時:10/5(日)8:00~14:00 場所:航空自衛隊芦屋基地(芦屋町芦屋) 内容:飛行展示、地上展示、アトラクションなど ※天候などにより中止または変更となる場合があります。 その他:基地周辺で交通規制を行います。詳しくは芦屋基地ホームページで確認してください。 問合せ:航空自衛隊芦屋基地渉外室 【電話】093-223-0981(内線344) ■駅みなみの郵便番号...
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(2) ■遠賀町戦没者追悼式 戦没者を追悼し、世界の恒久平和を祈念するため、無宗教による献花方式で追悼式を行います。 日時:10/21(火)10:00から 場所:遠賀中学校 費用:無料 問合せ:福祉高齢者支援係 【電話】093-293-1294 ■「家庭の日・オアシス運動」ポスター展示 町内の小・中学生が描いたポスターを展示します。 展示期間:10/1(水)~10/28(火) ※作品の入れ替えを数回行いま...
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(3) ■10月は臓器移植普及推進月間 臓器移植について考え、家族と話し合い、「提供する・しない」の意思を表示しておくことが大切です。 臓器提供意思表示カードや運転免許証、マイナンバーカードなどで意思表示しておきましょう。 問合せ:(公社)日本臓器移植ネットワーク 【電話】0120-78-1069 ■浄化槽シンポジウム 浄化槽の特性や汚水処理、災害時の衛生対策の重要性について話します。 日時:10/31(...
-
スポーツ
お知らせ「スポーツ」 ■健康づくり地域交流フェスタ参加者募集 アビスパ福岡のコーチと一緒にボールを使った遊びやゲームをしませんか。大人も参加できます。 日時:10/12(日)9:30~12:00 [受付]9:00から 場所:遠賀総合運動公園 対象:町内在住・在学の小学生以上の人 定員:100人程度(要申込) 費用:無料 申込方法:電話または応募フォームで申し込み 申込期限:10/8(水)17:00 その他: ・健康づく...
-
スポーツ
お知らせ「大会結果」 ■遠賀郡中間市剣道連盟会長杯争奪少年剣道大会結果 6月8日に芦屋町総合運動公園で開催されました。町内参加者の結果は次のとおりです。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:遠賀町体育協会 【電話】093-293-5434 ■第66回遠賀郡民体育大会夏季大会(水泳)結果 7月6日に水巻町総合運動公園で開催されました。町内参加者の結果は次のとおりです。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:遠賀...
-
くらし
シルバー世代に向けて 役立つ情報などを発信 シルバーニュース 「布団、洗濯したいけどなかなか大変で…」 「時間がかかるし、代わりの布団もないわ」 ■そんなときには「寝具洗濯サービス」 ▽「寝具洗濯サービス」とは? 寝たきりの人にとって欠かせない寝具を清潔にすることで、快適に過ごせるよう支援し、介護者の負担を軽減するサービスです。洗濯中は、代わりの寝具を無償で借りることができますよ。 利用できる人:要介護4・5またはそれに準ずる人のうち、在宅で常時寝たきりの人...
-
子育て
おんがの皆さん こんにちはfrom ALT 今回はVictor Amirtham(ビクター アミルサム)先生♪ ■言葉の壁を越えて思いを伝える 皆さんは「フランシスコ・ザビエル」を知っていますか。 ザビエルは、スペイン出身の有名なカトリック司祭で1549年に来日し、初めて日本へキリスト教を伝えた人ですが、実は来日前に私の出身地マレーシアのマラッカという町を訪れています。当時のマラッカは、ポルトガルの支配下にあり、多くの国から人や船が集まる国...
-
くらし
おさむこらむ ~町長のオフタイム~ 先日、TOTO株式会社の代表取締役社長執行役員に就任した、田村信也様を表敬訪問させていただきました。田村社長は遠賀町出身で、私の2学年先輩であるとともに、遠賀中学校野球部の先輩でもあります! 記憶をたどりながら、野球部時代のできごとや陸上部と掛け持ちしていたことなど、昔話に花を咲かせ、私たちが生まれ育った遠賀町の将来についても話をさせていただきました。田村社長、お忙しい中、終始なごやかに、そして紳...
-
子育て
子育て支援情報をお届け!おんがで子育てLIFE ■子育ての最初の「いっぽ」を応援します! 「はじめのはじめのいっぽ」は、第1子で生後2~5カ月の赤ちゃんと初めて子育てする母親を対象とした、子育ての仲間づくりを応援するプログラムです。 同じ立場の母親と育児についておしゃべりしたり、あやし歌やベビーマッサージなどで赤ちゃんとの時間を楽しんだりできます。 開催時期:4~5月、7~8月、10~11月、1~2月の年4クール(1クールに6回開催) 場所:遠...
-
くらし
遠賀町ってどんなとこ? まちのプロフィールをちょこっと紹介♪ ■遠賀町特産品 町の豊かな自然・歴史・文化などの特性を生かして生産された魅力あふれる13品! 遠賀町ホームページから確認できますよ♪
-
イベント
スポーツ・文化・レクリエーション 遠賀総合運動公園NEWS ■WALK and RUNチャレンジ 公園内で歩いたり走ったりして歩数を計測!期間中の合計歩数が多い5人に賞品をプレゼントします! 期間:10/2(木)~10/31(金)8:30~21:00 参加方法:遠賀コミュニティーセンターで万歩計を受け取り、返却時に歩数を報告してください。 ■秋の夜長のパークヨガ 秋の風を感じながら、ヨガでリフレッシュしませんか。 日時:10/11(土)19:00から 定員...
-
イベント
ふれあいの里 今月のイベント ■季節の湯 キンモクセイの湯 10/4(土)・5(日)・18(土)・19(日) 終日・小浴場のみ ■10/26(日)はお風呂の日 カフェ無料券、風呂無料券などが当たる「お楽しみガラポン抽選会」を開催! ■参加者募集 フラワーアレンジ教室 10/28(火)10:30~12:00 費用:3,000円/回 定員:10人(先着順・要申込) ■教室参加者募集 ▽パン初級教室 (毎月第2日曜日・第3火曜日) ...
- 1/2
- 1
- 2