しごと おしごとコミット

町民の皆さんの就労や生涯活躍を支援し、「みんな活躍社会場:持続可能な大木町」を目指して4月にスタートした「おしごとコミット事業」。
第1段の取り組みとなる「しごとコンビニ」の登録者は、既に160人を越え、来年度に向けた新たな仕事の開拓や準備も着々と進んでいます。

「おしごとコミット」では、10月15日から無料職業紹介事業をスタートしました。この事業は、仕事をしたい人と人手を求めている事業所をつなぐ、「地域密着版ハローワーク」のような取り組みです。登録や利用は無料で、安心して利用いただけます。

■おしごとコミットのお仕事紹介
◇配食サービス
数名のグループでローテーションを組み、交代で高齢者のお宅に温かいお弁当を届けています。
単に届けるだけでなく、安否確認も兼ねており、高齢者の一人暮らしや高齢者世帯で生活に不安を持っている人のサポート(見守り活動)も行っています。

◇高齢者等ごみ出しサポートサービス
自分でごみをごみステーションや環境プラザに持っていくことが困難な高齢者の家に伺い、ごみの収集と安否確認を行っています。「スタッフの優しい声かけが嬉しい」と、利用者の皆さんに好評です。

※サービスを受けたい場合のご相談は福祉課にお問い合わせください。

問合せ:福祉課
【電話】0944-32-1060

■おしごとコミットからのお知らせ
◇拠点横断勉強会[生成AI活用](予約制)
生成AIって何?そんな皆さん今からでも遅くありません。「興味のある人」「仕事に活用してみたい人」におすすめです。
日時:11月19日(水)10時半~11時半
場所:健康福祉センター 視聴覚室
対象:町内在住の人、大木町に勤務している人

◇しごとコンビニ登録説明会(予約制)
登録説明会では、しごとコンビニの仕組みや利用方法などを説明します。スキマ時間を有効に活用しませんか。ご参加お待ちしています。
日時:11月21日(金)14時~16時
場所:健康福祉センター 視聴覚室
登録資格:町内に住む18歳以上の人

申込み:社会福祉協議会(おしごとコミット担当)
【電話】0944-85-3737