くらし まちのTOPICS
- 1/35
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県築上町
- 広報紙名 : 広報ちくじょう 2025年10月号(251号)
■新嘗祭(にいなめさい)最後の祭事 抜穂祭(ぬいぼさい)が行われました
9月6日、今津地区で、新嘗祭献穀の最後の祭事「抜穂祭」が行われました。新嘗祭は宮中祭祀のひとつで、収穫祭にあたるものです。今年は今津地区が福岡県を代表して献穀します。
抜穂祭では、関係者が見守るなか、献穀田に実った稲穂と粟を5人の早乙女が刈り取りました。収穫したものは10月下旬に皇居に献納される予定です。
◇Check!
抜穂祭の様子をまとめた動画を、築上町公式インスタグラムで公開しています。動画を通して伝統を感じてください。
築上町公式インスタグラムでは、担当者が見つけた築上町の素敵なところを動画にしてアップしています。イベント情報もお届けしていますので、ぜひご覧ください!
■祝100歳!おめでとうございます
100歳を迎えた方を町長が訪問し、祝状と記念品を手渡しました。みなさん、これからも健やかにお過ごしください。
◇平野町子さん
8月19日に100歳を迎えた平野町子さん。
絵を描くのが得意で、令和3年行橋市美術展覧会で行橋市長賞を受賞しています。若い頃に看護師や保健師として働いた経験を生かして、ご自身の体調管理にも気をつけてきたそうです。健康の秘訣は「趣味を持つこと」とお話ししてくれました。
◇末次芳子さん
9月4日に100歳を迎えた末次芳子さん。
手芸が趣味で、時間があれば作品づくりに取り組んでいるとのことでした。「やりたいことをさせてくれる家族に感謝している」と語ってくれた末次さん。ご家族に囲まれ、にぎやかな訪問となりました。
■ありがとうございます 周年記念として寄附をいただきました
8月21日、株式会社ナカノ様から、創業70周年・設立55周年を記念して10万円を町に寄附していただきました。この寄附は、日ごろからお世話になっている地域や行政へお返しをしたいという思いからのものです。寄附金は町政全般に使用させていただきます。
■子どもも大人も笑顔に!プッピーズとわくわくコンサート♪
8月3日、ソピアで、あそびうたユニット「プッピーズ」による親子向けのコンサート(再編交付金事業)を開催しました。
当日は、乳幼児から小学生、保護者のみなさんまで、305人の方が来場しました。子どもたちが自然と体を動かしたくなるような遊び歌や体操曲が次々と披露され、会場は大盛り上がり。YouTubeでも人気の曲「パクっとたべましょう」や「おっ!おばけ!」が流れると客席から手拍子や元気な歌声が響きわたり、世代を超えて楽しめるコンサートとなりました。
この事業は再編交付金事業を活用して開催されました。
