- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県多久市
- 広報紙名 : 市報たく 令和7年11月号
■第21回 多久市文化祭りを開催します
多久市の伝統文化が一堂に!入場料は無料です。みなさんのご来場をお待ちしています。
日時:11月15日(土)、16日(日)
展示部門…両日とも9時~16時
芸能部門…15日は13時開演 16日は10時開演
場所:多久市中央公民館ほか
主催:多久市文化連盟
問合せ:多久市文化連盟事務局
【電話】090-9568-0499
■令和7年度「第46回さが矯正展」
日時:
11月15日(土) 9時〜16時30分
11月16日(日) 9時〜15時30分
会場:佐賀少年刑務所
内容:全国の刑務所作業製品の展示・販売、施設内見学、作業体験コーナー(ろくろ体験、陶器絵付け・木工製品製作)、コンピューターによる性格検査、各種イベント予定
問合せ:佐賀少年刑務所 職業訓練担当
【電話】0952-26-3740
■11月15日から「孔子の里 紅葉まつり」を開催します
「孔子の里 紅葉まつり」が11月15日(土)~24日(月・振)まで、西渓公園で開かれます。10時~16時まで。
見頃を迎える22日と23日にはイベントを開催。戦国大名龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)ゆかりの「さが戦国武将隊」のパフォーマンスや多久市伝統芸能などが披露されます。
※雨天の場合、屋外でのイベントは中止
10日間の期間中、公園内にある国指定登録有形文化財「寒鶯亭」は休憩所として一般開放。公園駐車場では新鮮な農産物や特産品などの即売も行われ、秋の一日を楽しむことができます。
〔22日(土)〕
10時30分〜 多久市文化連盟伝統芸能
13時~ 龍孫の郷散歩道紅葉ウォーキング
〔23日(日)〕
10時30分〜 多久孔子の里獅子舞
11時〜 さが戦国武将隊公演
11時30分〜 中国伝統芸能
13時~ さが戦国武将隊公演
問合せ:多久市観光協会
【電話】0952-74-2502
■第5回 納所かかし祭り を開催します
第5回納所かかし祭りを開催いたします。今年も楽しんでいただけるようにイベントも準備してみなさんのご来場をお待ちしております。
開催日:11月22日(土)〜30日(日) ※イベント開催は30日のみです
時間:9時〜17時 ※イベントは10時〜16時まで
会場:納所フルーツの森公園 ※かかしの出品募集しています
イベント内容:多久ちんどん隊、琉球國祭り太鼓、カラオケ大会、多久太鼓ほうらい、シャボン玉ショー、餅投げ菓子撒き。その他にも楽しい催しを準備しています。
※雨天時は納所社会体育館で行います
問合せ:納所交流センター(円城寺)
【電話】0952-76-5370
■全国ふるさと漢詩コンテスト 無料公開講演会のお知らせ
公益財団法人孔子の里では、全国ふるさと漢詩コンテスト表彰式に合わせて、無料の公開講演会を開催します。講師には、毎年参加者から好評をいただいております、公益財団法人斯文会 理事長宇野茂彦(うのしげひこ)先生をお招きし「漢字の性質ー漢字を使う意味ー」と題して講演いただきます。中国哲学者である宇野茂彦先生は、祖父に漢学者の宇野哲人(うのてつと)氏、父に中国哲学の大家であった宇野精一(うのせいいち)氏と、三代に続く名家のご出身。多久聖廟にもご縁があり、聖廟境内には父・精一氏の石碑が建立されています。
日時:11月29日(土) 14時〜16時
会場:東原庠舎
参加費:無料
※講演会の事前申込みは不要です。参加希望の人は、当日東原庠舎へお越しください
問合せ:公益財団法人 孔子の里
【電話】0952-75-5112
■エイズ検査を受けてみませんか?
12月1日の世界エイズデーに合わせ、日曜日と夜間に検査を実施します。HIVは、早期発見、早期治療が大切です。あなた自身のために一度検査を受けてみませんか。検査は予約不要、匿名、無料で行います。採血後1時間程度で結果が出ます。
日時:
11月30日(日) 10時〜12時
12月1日(月) 17時〜19時
会場:佐賀中部保健福祉事務所2階
この日以外でもエイズ検査は毎週火曜に行っています。くわしくはお問い合わせください。
問合せ:佐賀中部保健福祉事務所 感染症対策担当
【電話】0952-30-1325
