多久市(佐賀県)

新着広報記事
-
文化
今月の論語
君子恥其言而過其行。 君子(くんし)はその言(げん)の其(そ)の行(おこな)いに 過(す)ぐるを恥(は)ず 出典:憲問第十四 君子は自分が言ったことが自分の行動に伴わなければ、恥ずかしいと思う。
-
くらし
まちの話題
話題のニュースやイベントなどを紹介! ■3月7日[Fri] 佐賀県PTA連合会からの寄附受納式 佐賀県PTA連合会から410万円のご寄附をいただき、受納式を執り行いました。今回の寄附は、今年2月に多久市PTA連合会と多久市教育委員会が、児童・生徒の健全育成に関する協定を締結したことに伴い申し出いただいたものです。 受納式には佐賀県と多久市の両PTA連合会がご出席され、横尾俊彦(よこおとしひこ)市長…
-
くらし
特集 安全確保の第一歩 防災情報を集めて生かそう!
緊急情報メール通知サービスや防災行政無線、多久市防災ハザードマップなど、長年確かな情報を発信してきたもののほか、近年はリアルタイムに情報収集できる便利なアプリやポータルサイトも充実しています。 いざという時にも慌てず対処できるよう、日頃からしっかり備えましょう。 ■緊急情報メール通知サービス スマートフォンやパソコンに最新の防災情報をメールで配信!QRコードを読み取って空メールを送信すると、登録手…
-
くらし
お知らせ~財政公表 令和6年度予算執行状況
令和7年3月31日現在の予算の執行状況をお知らせします。 会計年度終了後の4月1日から5月31日までの期間が「出納整理期間」として設けられています。執行状況がそのまま決算額となるものではありません。 ■一般会計の状況 ◇基金(積立金)状況 ※鉱害復旧施設基金の繰替運用分は含まれていません ◇市債(借入金)借入先別状況 ◇市税の税目別収入状況 ◇市税負担のあらまし ※上記金額は、令和7年3月31日の…
-
くらし
お知らせ~国民健康保険税の税率を改定します
国民健康保険は、加入者のみなさんが病気やけがなどをした時に医療費の一部を負担することで、安心して治療を受けることができる助け合いの制度です。国民健康保険税は、この制度を支える貴重な財源のひとつです。 多久市では、左表のとおり税額改定することに決定しました。 令和7年度多久市国民健康保険税(年額) 質問:多久市の医療費はどれくらいかかっているの? お答えします:県内で3番目に高くかかっています。 質…
広報紙バックナンバー
-
市報たく 令和7年5月号
-
市報たく 令和7年4月号
-
市報たく 令和7年3月号
-
市報たく 令和7年2月号
-
市報たく 令和7年1月号
-
市報たく 令和6年12月号
-
市報たく 令和6年11月号
-
市報たく 令和6年10月号
-
市報たく 令和6年9月号
-
市報たく 令和6年8月号
-
市報たく 令和6年7月号
-
市報たく 令和6年6月号
-
市報たく 令和6年5月号
-
市報たく 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 佐賀県多久市ホームページ
- 住所
- 多久市北多久町大字小侍7-1
- 電話
- 0952-75-2111
- 首長
- 横尾 俊彦