多久市(佐賀県)

新着広報記事
-
文化
今月の論語
居之無倦、行之以忠。 之(これ)に居(お)りて倦(う)むことなく 之(これ)を行(おこ)うに忠(ちゅう)を以(も)ってす 出典:顔淵第十二 どのような職にいても初めから終わりまで怠ってはいけない。仕事に忠実に取り組みなさい。
-
くらし
まちの話題
話題のニュースやイベントなどを紹介! ■1月26日[Sun] 子ども議会で6年生が議案審議に挑戦! 「子ども議会」(主催…多久市議会)が市議会議場で行われ、市内義務教育学校の6年生7人が議会の仕組みや条例決定の過程を学びました。市からは横尾俊彦市長ら4人が出席し、議員役の子どもたちと架空議案の「多久市内義務教育学校に通う児童生徒に対し宿題を課すことを禁止する条例」について議論しました。現役議員がサ…
-
くらし
特集1 チョイとソコまで、ごいっしょに チョイソコたくのバスでおでかけ
日々の移動がラクラク便利に! 利用するみなさんがそれぞれ乗りたい日時と場所を伝え、柔軟にバスが手配される「チョイソコたく」。令和6年12月から実証運行を開始し、令和7年4月から本格運行を開始します。 行きたい時間に多久市内の行きたい場所へ。自分の予定に合わせておでかけできる、チョイソコたくを利用してみましょう! ■便利で自由な新しい移動のスタイル 多久市では、バスの便数を確保し、市民のみなさんがよ…
-
くらし
特集2 令和7年度 当初予算 一般会計 150.4億円
■前年度比13・9%減! 令和7年度の一般会計の予算総額は、150億4,000万円です。前年度当初予算と比較して24億2,000万円の減(13・9%減)になりました。 政府の令和7年度地方財政計画では、社会保障関係費および人件費の増加や物価高が見込まれる中、地方団体が、さまざまな行政課題に対応し、行政サービスを安定的に提供できるよう、地方交付税等の一般財源総額について、令和6年度を上回る額を確保す…
-
くらし
お知らせ~狂犬病予防注射を受けましょう!
狂犬病は、今なお世界中で発生している人間にも感染する恐ろしい病気です。 狂犬病予防法により生後91日以上の飼い犬は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 ■持ってくるもの ▽登録済みの場合 ・通知はがき ・注射料および注射済票交付手数料 1頭あたり 3,250円 ▽新規登録の場合 ・登録料、注射料および注射済票交付手数料(1頭あたり6,250円) ・飼主の氏名、住所、電…
広報紙バックナンバー
-
市報たく 令和7年4月号
-
市報たく 令和7年3月号
-
市報たく 令和7年2月号
-
市報たく 令和7年1月号
-
市報たく 令和6年12月号
-
市報たく 令和6年11月号
-
市報たく 令和6年10月号
-
市報たく 令和6年9月号
-
市報たく 令和6年8月号
-
市報たく 令和6年7月号
-
市報たく 令和6年6月号
-
市報たく 令和6年5月号
-
市報たく 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 佐賀県多久市ホームページ
- 住所
- 多久市北多久町大字小侍7-1
- 電話
- 0952-75-2111
- 首長
- 横尾 俊彦