- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年7月号
■イマリンビーチ遊泳期間・休憩所予約
イマリンビーチの遊泳期間にあわせて、休憩所の予約を受け付けます。波穏やかなイマリンビーチで夏の思い出を作りませんか。
遊泳期間:7月6日(日)〜8月24日(日)
遊泳時間:午前9時〜午後5時
休憩所利用料:1区画1000円
※1区画当たりの収容可能人数は約5人です。
休憩所予約方法:電話
予約受付時間:午前9時〜午後5時
受付・問合先:
・7月4日(金)まで…シティプロモーション推進課・【電話】20-9031
※土・日曜日、祝日は除きます。
・7月6日(日)から…イマリンビーチ管理事務所【電話】080-3223-2525
■本人通知制度
事前に登録した人の住民票の写しや戸籍証明書などを第三者に交付した場合に、その事実を本人に通知します。
▽通知の対象となる証明書
・住民票の写し
・戸籍証明書
・戸籍の附票の写しなど
▽通知の内容
・住民票の写しなどを交付した年月日
・交付した証明書の種類と通数
▽登録できる人
・伊万里市に住民登録している人(除票がある人を含む)
・伊万里市に本籍がある人(除かれた戸籍がある人を含む)
▽登録に必要なもの
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
問合先:市民課窓口係
【電話】23-2143
■伊万里湾岸清掃に参加しませんか
伊万里湾岸清掃を実施します。美しい伊万里湾を未来に残す活動に参加しませんか。
日時:7月21日(月・祝)午前9時から2時間程度
清掃場所:伊万里湾岸周辺
集合場所:楠久津公園
※参加する人は、事前に問合先に連絡してください。
※天候などの状況によって中止する場合があります。
問合先:環境政策課リサイクル推進係
【電話】23-2145
■カブトガニの産卵を観る会
カブトガニの産卵を観る会を開催します。当日は、伊万里高校理化・生物部がカブトガニの生態を解説します。また、幼生の放流を行います。
この機会に貴重な生き物であるカブトガニの産卵の様子を間近で観察しましょう。
日時:7月26日(土)
・産卵を観る会…午前10時〜
・幼生の放流…午後4時〜
場所:多々良海岸(瀬戸町)
※駐車場は伊万里湾カブトガニの館、牧島コミュニティセンターを利用してください。
問合先:生涯学習課文化財係
【電話】22-1262
■駅に放置された自転車の一時保管
市は、駅周辺の景観の維持と歩行者の安全な通行を確保するため、放置自転車の調査と撤去を行っています。
伊万里駅や川東駅の駐輪場を調査し、放置されている可能性が高い自転車を一時的に保管しています。心当たりがある人は、保管期限までに連絡してください。
保管場所:市役所
保管期限:12月1日(月)
※期限までに連絡が無い場合は、廃棄処分します。
問合先:企業誘致・商工振興課就活・移住支援係
【電話】23-2172
■『SAGAの里親さん』パネル展and個別相談会
こどもの里親制度をご存じですか。「まずは話だけ聞いてみたい」「短期間ならできるかも」「どんなこどもがいるの」など、まずは知ることからはじめてみませんか。
▽SAGA里親さんパネル展
期間:8月1日(金)〜8日(金)
場所:伊万里市役所1階 市民ロビー
▽個別相談会
日時:8月8日(金)午前10時〜正午
場所:伊万里市役所1階 第8会議室
※予約は不要です。
問合先・連絡先:里親支援センターこねくと(県委託先)
【電話】0952-65-1165
■重度心身障がい者医療費受給資格証の更新
重度心身障がい者医療費助成を受けている人は、毎年、受給資格証の更新手続きが必要でしたが、令和7年度有効期限分(令和7年8月1日から令和8年7月31日)から原則として受給資格証を自動更新します。
対象者には、7月下旬に『重度心身障がい者医療費受給資格証』を送付します。
▽すでに受給登録を終えている人で受給資格証が自動更新される対象者
・身体障がい者手帳1級または2級の人
・精神障がい者保健福祉手帳1級の人▽療育手帳判定Aの人
・身体障がい者手帳3級で療育手帳IQ50以下の人
※受給資格登録を行ったことがある人でも、前年中の所得が確認できない場合や、障がい者手帳の再認定・再判定がされていない場合は、受給資格証の自動更新はされません。
※受給資格の条件に該当する人でも、受給資格登録を行ったことがない人は、新規登録申請が必要です。
受付・問合先:福祉課障がい福祉係
【電話】23-2156