伊万里市(佐賀県)

新着広報記事
-
くらし
《特集》令和7年7月7日市民図書館 開館30周年(1) ■市民図書館のあゆみ 平成7年→令和7年 ▽平成7年7月7日 伊万里市民図書館落成式 ▽平成7年10月 『図書館フレンズいまり』発足 ▽平成8年7月 第1回としょかん☆ほしまつり(以降、毎年開催) ▽平成9年5月 貸出100万冊を達成 ▽平成13年6月 『いすの木合唱団』誕生 ▽平成14年4月 文部科学大臣表彰『子どもの読書活動優秀実践図書館』 ▽平成16年7月 『ブックスタート』開始 ▽平成17...
-
くらし
《特集》令和7年7月7日市民図書館 開館30周年(2) ■30周年記念『図書館伊万里塾』 主催:伊万里市民図書館 共催:図書館フレンズいまり 会場:市民図書館ホール ※詳細はホームページで確認してください。 1.7月4日(金)19:00〜20:00 ☆(ほし)まつりプレイベント かたろう!これからのライブラリ 小田光宏(青山学院大学教授) 大谷康晴(青山学院大学教授) 2.8月31日(日)14:00〜15:30 経験ゼロからのオヤジの挑戦!『ラ・カンパ...
-
イベント
みんなの広場 ■どこもかしこもにぎわう無類の女まつり(5.25) ▽第34回どっちゃん祭り 江戸時代に焼き物の積み出し港として栄えた、伊万里津のかつてのにぎわいを再現した『どっちゃん祭り』が開催され、約3万8千人の人出でにぎわいました。初出演の『西部航空音楽隊』の演奏で幕開けした祭りは、司会の『石本愛さん』とお笑いコンビ『メタルラックさん』が、息の合った掛け合いで会場を盛り上げました。また、祭りを締めくくる勇壮...
-
イベント
第46回市美術展 市民センターで、5月13日から6月1日にかけて第46回伊万里市美術展が『写真・工芸』『絵画』『書』の3期に分けて開催されました。 期間中は、各部門で公募して集まった創作意欲あふれる472点の作品が展示され、合計で983人が鑑賞に訪れました。 絵画の部では、約30人が描いた油絵や水彩画など52点が展示され、中には縦130センチ、横160センチを超える大作もあり、訪れた人たちの目を楽しませていました。
-
くらし
教育と文化‐みんなで考えよう 人権・同和問題No.277 ■さがすたいる 自治体が書く文章は、お役所言葉で『カタイ』『ヨミニクイ』と言われることがありますが、令和5年3月に佐賀県が制定した『全ての佐賀県民が一人一人の人権を共に認め合い、支え合う社会づくりを進める条例』には「伝えたい」「読んでほしい」という思いがあふれています。 まず前文で「佐賀県は慈(いつく)しみ合う県である」と書かれています。日本赤十字社を創設した佐野常民氏の「人の痛みに敏感になり、苦...
広報紙バックナンバー
-
広報伊万里 令和7年7月号
-
広報伊万里 令和7年6月号
-
広報伊万里 令和7年5月号
-
広報伊万里 令和7年4月号
-
広報伊万里 令和7年3月号
-
広報伊万里 令和7年2月号
-
広報伊万里 令和7年1月号
-
広報伊万里 令和6年12月号
-
広報伊万里 令和6年11月号
-
広報伊万里 令和6年10月号
-
広報伊万里 令和6年9月号
-
広報伊万里 令和6年8月号
-
広報伊万里 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 伊万里市立花町1355-1
- 電話
- 0955-23-2111
- 首長
- 深浦 弘信