- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県鹿島市
- 広報紙名 : 広報かしま 令和7年7月号
■検診
◆子宮頸がん検診・乳がん検診を受けましょう
子宮頸がん検診と乳がん検診は、保健センターでの集団検診と医療機関での個別検診のどちらかを選択し、受けることができます。お申し込みされた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申し込みください。
※後期高齢者医療被保険者、住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、全ての検診が無料。
問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373
◆ABC検査・肝炎ウイルス検査を受けましょう
7月28日は『世界肝炎デー』です。
肝炎予防のために、まず肝炎ウイルス検査を受けましょう。
ピロリ菌検査、ペプシノーゲン検査を組み合わせて胃の健康度を判定するABC検査と肝炎ウイルス検査を行います。ぜひ、受診してください。
◇ABC検査(胃がんリスク検査)
対象者:今年度20・25・30・35・40・45・50・55・60・65歳
※過去にピロリ菌除菌済の人、胃の治療中の人は対象外
内容:血液検査・問診
料金:1,200円
※住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は無料
定員:160人
※定員になり次第、受付を締め切ります。
※申し込みをされた人には、後日問診票を送付します。
◇肝炎ウイルス検査
対象者:30歳以上で、これまでに検査を受けたことがない人
内容:血液検査・問診
料金:無料
※6月に実施した申込調査またはネットで申し込みされた人は、受診票を送付します。新たに希望される人は、申し込みの連絡をお願いします。
申込方法:電話またはインターネット(ネットは24時間受付)
問合せ:保健センター
【電話】0954-63-337
■お知らせ
◆子宮頸がん検診、乳がん検診無料クーポン券について
がんの早期発見・早期治療を目的に対象者へ無料クーポン券を4月下旬に送付しています。
ぜひ、この機会に受診してください。
※詳しくは、送付した案内をご覧ください。
対象者:
・子宮頸がん検診無料クーポン券の対象者
21歳の女性(平成16年4月1日~平成17年3月31日生まれ)
・乳がん検診無料クーポン券の対象者
41歳の女性(昭和59年4月1日~昭和60年3月31日生まれ)
有効期限:令和8年2月28日
受診方法:医療機関での個別検診または保健センターでの集団検診
問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373
◆農作業中の熱中症に注意してください
夏場の農作業は脱水しやすいため、こまめな水分や塩分の補給、適度に休憩を取るなど、周囲の人と協力しながら行いましょう。
最高気温30℃を超えない日でもハウス内での作業では熱中症になる可能性があります。体調不良の症状が見られたらすぐに作業を中断しましょう。
問合せ:農林水産課農政係
【電話】0954-63-3413
◆がん患者・家族つどいの会
日時:7月20日(日)13時~16時
場所:佐賀メディカルセンタービル さん愛プラザ・3階研修室(佐賀市)
対象:がん患者・その家族(先着20人)
内容:切り絵に挑戦、交流会
参加費:無料
申込期限:7月17日(木)
問合せ:佐賀県がん相談支援センター
【電話】0120-246-388
(平日9時30分~13時、14時~16時30分)
■献血
◆献血にご協力ください
病院では大勢の患者さんが輸血を必要としています。愛の献血に温かいご協力をお願いします。
日時:7月11日(金)9時30分~16時
場所:生涯学習センターエイブル
対象者:18歳~69歳の人
※体重50kg以上で400ml献血可能な人、65歳から69歳までの人は60歳~64歳の間に献血経験のある人、その他条件があります。
問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373
■料理
◆食改さんの料理教室
毎月19日は『食育の日』です。市食生活改善推進協議会では、料理教室を開催しています。どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みください。一緒に楽しく、美味しく料理しましょう。
日時:7月18日(金)10時~14時
場所:エイブル2階 調理実習室
参加費:300円
持参品:筆記用具、エプロン、三角巾、マスク
申込:電話またはインターネット
問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373