健康 健康ひろば KASHIMA

■検診
◆がんセット検診を実施します
がんセット検診では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がんの最大4種類のがん検診を同日に受けることができます。1種類からでも受診できます。お申し込みされた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申し込みください。

※後期高齢者医療制度被保険者、住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、特定健診以外のすべての検診が無料です。

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373

◆国保特定健診とがん検診の同時実施
忙しくて何度も健診(検診)を受ける時間がない人などにおすすめです。ぜひご利用ください。

※予約制です。希望する人は、電話またはホームページ、申込フォームからお申し込みください。各日程定員がありますので、定員になり次第受付け終了いたします。また、特定健診のみの場合は、実施医療機関または別日の特定健診をご利用ください。

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373

◆ABC検査・肝炎ウイルス検査を受けましょう
ピロリ菌検査、ペプシノーゲン検査を組み合わせて胃の健康度を判定するABC検査と肝炎ウイルス検査を行います。
ぜひ、受診してください。

◇ABC検査(胃がんリスク検査)
対象者:今年度20・25・30・35・40・45・50・55・60・65歳
※過去にピロリ菌除菌済の人、胃の治療中の人は対象外
内容:血液検査・問診
料金:1,200円 ※住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は無料
定員:160人 ※定員になり次第、受付を締め切ります。
※申し込みをされた人には、後日問診票を送付します。

◇肝炎ウイルス検査
対象者:30歳以上で、これまでに検査を受けたことがない人
内容:血液検査・問診
料金:無料
※6月に実施した申込調査またはネットで申し込みされた人は、受診票を送付します。新たに希望される人は、申し込みの連絡をお願いします。
申込方法:電話またはインターネット(ネットは24時間受付)

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373

■お知らせ
◆『がん遺族つどいの会』の開催について
『がん』により大切な人を亡くされた人が、悲しみや孤独、自責や怒り、無力感など日々の生活の中では話せない想いを語り合い、分かち合う会です。
日時:8月18日(月) 19時~20時30分(受付…18時30分~)
場所:佐賀メディカルビル1階さん愛プラザ(佐賀市)
内容:親睦・交流会(お茶菓子付き)
参加費:無料
申込期限:8月12日(火)

問合せ:佐賀県がん総合支援センター
【電話】0120-246-388(平日9時30分~13時、14時~16時30分)

◆7月から帯状疱疹任意接種の助成を開始しています
対象者:令和7年度に50~64歳になる人

接種方法:
市内実施医療の場合は現物支給(助成額を差し引いた額が自己負担金)
市外の医療機関の場合は償還払い
その他:詳細は市のホームページをご覧ください

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373

■予防接種
◆二種混合予防接種を受けましょう
二種混合予防接種はジフテリアと破傷風の混合ワクチンです。
・ジフテリア
ジフテリア菌が鼻やのどに侵入して感染し、風邪症状や重症化すると心筋炎、神経麻痺などを起こします。
・破傷風
破傷風菌は土壌の中に広く分布しており、傷口などから菌が侵入して感染します。

ジフテリア、破傷風は、ワクチン接種により予防することができます。
乳幼児期に三種混合予防接種を受けた人も、この予防接種でさらに免疫力をつけることができますので、夏休みを利用して忘れずに接種しましょう!

◇二種混合予防接種
対象者:11歳~13歳未満
接種回数:1回
料金:無料(対象者以外は全額自己負担)
持参品:母子健康手帳、予防接種予診票、マイナ保険証

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373