文化 [HOT NEWS]学校だより

◆九州中体連に出場して
西部中学校
中体連では、多くの部活動が地区大会を勝ち抜き、県大会に出場しました。そのうち4つの部が団体・個人で九州大会に出場しました。多くの皆様の応援ありがとうございました。

◇水泳部
九州大会に向けて練習を頑張ってきました。大会では自分たちの力を出して楽しむことができましたが、満足いく結果ではありませんでした。これからも練習を続け、レベルアップできるよう頑張ります。

◇陸上部
九州大会という舞台に2年連続で出場できたことを嬉しく思います。しかし、足を痛めたり、体調が整わなかったりで自己ベストを更新できず悔しい思いが残りました。来年こそは本領を発揮できるよう頑張ります。

◇剣道部
顧問の先生、保護者のみなさん、一緒に剣道をしてきた仲間の応援を受け、のびのびとした試合ができました。今まで支えてくださった多くの方々への感謝を忘れず、この経験を生かしていきたいです。

◇バレーボール部
九州大会ベスト4、全国大会ベスト16を目標に頑張ってきました。目標を達成することはできませんでしたが、最高の仲間たちと悔いのない試合ができました。これまで支えてくださった方々に感謝しています。

◆ありがとう ノア先生 and エリザベス先生
外国語指導助手(ALT)のノア先生とエリザベス先生が、今夏で任期満了となり、母国のアメリカへ帰国されました。市内の中学校を中心にノア先生は2年間、エリザベス先生は1年間指導をされました。帰国を前に市民の皆さんへメッセージがありますので紹介します。

この2年間、鹿島での時間は本当に素晴らしいものでした。皆さんは素敵なコミュニティを築き上げ、私もその小さな一部になれたと感じています。
生徒たちと過ごす授業はとても楽しく、先生方は情熱的で一緒に仕事をしたことがとても素晴らしい経験となりました。皆さんとお別れするのは本当に寂しいですが、いつかまた鹿島を訪れたいと思っています。本当にありがとうございました。(ネードルバック ノア)

It has been an amazing two years at Kashima. You all have built an amazing community, one that I felt I became a small part of. The students were so much fun to teach, and Kashima’s educators are so passionate and amazing to work with. I will miss you all dearly, and hope that I will be able to visit again sometime in the future. Thank you all so much. (Nadelbach Noah)

この1年間、鹿島市で過ごし、皆様のおかげで素晴らしい時間を過ごすことができました。西部中学校での思い出は、私にとって大切な宝物です。そして、鹿島の皆様がこれからも幸せで健康でいられるよう願っています。1年間お世話いただき、ありがとうございました。このような経験ができたことを本当に幸運に思います。皆様に会えなくなると本当に寂しいです。(ゼビーブ エリザベス)

I have been in Kashima for the past year, and thanks to everyone I had a wonderful time. I will cherish all my memories from Seibu Junior High School, and I hope that everyone in Kashima stays happy and healthy. Thank you for having me in your care for the past year, I feel so lucky to have had this experience and will miss everyone greatly. (Zebib Elizabeth)