くらし 情報いろいろ〈お知らせ〉

■医療費の窓口負担が2割の人の軽減措置が終了します
後期高齢者医療制度加入者で医療費の窓口負担割合が2割の人の軽減措置は、令和7年9月30日で終了します。詳細はお問い合わせください。

問合せ:佐賀県後期高齢者医療広域連合 業務課 給付係
【電話】64・8476

■大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ 「火の用心」をプレゼントしませんか?
敬老の日には、住宅用火災警報器の設置・点検を行い、「火の用心」をプレゼントしましょう。
住宅火災の死者で最も多いのは「高齢者の逃げ遅れ」です。
住宅用火災警報器は、火災の熱や煙を感知して、いち早く知らせてくれ、逃げ遅れを防ぐためにとても有効です。

問合せ:佐賀広域消防局 予防課
【電話】33・6765

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
~「ひとり」じゃないよ一緒に考えよう~
いじめ、虐待など、こどもの人権に関する悩みごと、心配ごとの相談に応じます。
相談内容についての秘密は固く守られますので、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
実施期間:8月27日(水)〜9月2日(火)
受付時間:8時30分〜19時
※ただし、8月30日(土)、31日(日)は10時〜17時
電話番号:【電話】0120・007(ぜろぜろななの)・110(ひゃくとおばん)(フリーダイヤル)
相談担当者:法務局職員、人権擁護委員
相談料:無料

問合せ:佐賀地方法務局 人権擁護課
【電話】26・2195