- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県神埼市
- 広報紙名 : 市報かんざき 令和7年9月号
◆(案内)飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費を助成します
飼い主のいない猫の繁殖を抑制して、地域の公衆衛生の向上と良好な生活環境を確保するため、飼い主のいない猫の避妊・去勢手術に係る費用の一部を助成します。
対象となる猫:市内に生息している飼い主がいない猫
助成対象者:次の条件をすべて満たす団体(事前に登録申請し承認を受けていることが条件)
・2人以上の成人を含み、代表者を置いていること
・営利を目的としないこと
・地域住民の理解を得ていること
助成額:
・避妊手術(メス)…1匹につき上限20,000円
・去勢手術(オス)…1匹につき上限10,000円
※手術費用が、上記の金額に満たない場合は、その金額が上限となります。
対象手術:令和8年3月31日までに完了する避妊手術または去勢手術
問い合わせ:ゼロカーボンシティ推進課 生活環境係
【電話】37-0112
◆(案内)9月20日~26日は動物愛護週間です
動物愛護管理法では、動物の愛護と適切な飼養についての理解と関心を深めるために9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
この機会に私たちが飼っている動物や身近にいる動物の習性などを理解し、飼い主の責任についても考えてみましょう。
問い合わせ:ゼロカーボンシティ推進課 生活環境係
【電話】37-0112
◆(案内)9・10月は行政相談月間です
道路、年金、福祉など行政の仕事や手続きで困っていることはありませんか?市内の相談所では、行政相談委員が毎月相談を受け付けています。相談は無料で、秘密は厳守します。お気軽に利用ください。(事前予約不要)
詳しくは、本紙P14・15「くらしのカレンダー」をご覧ください。
問い合わせ:市民課 コミュニティ推進係
【電話】37-1331
◆(保健)レディース健診[女性限定]
神埼・千代田・脊振の各会場で受診
※要予約
◇検診項目
・がん検診(子宮頸がん、乳がん、大腸がん)
全ての日程で実施
・骨粗しょう症検診
表の赤色枠で実施
・肝炎ウイルス検査
・健診(特定健診、後期高齢者健診、若年健診、健康診査)
表の黄色枠で実施
検診の詳細はこちらから
※二次元コードは本紙をご覧ください。
子宮頸がんの検診開始時間は10:00〜
◇予約(Web)
予約期間:9月5日(金)~9月15日(月・祝)
Webは先行予約です
受付時間:24時間受付
Web予約はこちらから
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◇予約(電話または窓口)
予約期間:9月9日(火)~9月12日(金)
受付時間:平日8時30分~17時15分
電話予約はこちらから
健康増進係【電話】51-1234
◇託児利用
※要予約
託児の利用を希望する場合は、事前に電話予約が必要です。
申込・問い合わせ:健康長寿課 健康増進係
【電話】51-1234
◆(案内)令和6年度 情報公開・個人情報保護制度の運用状況
市民の皆さんに市政への理解と信頼を深めていただくとともに、公正で開かれた市政を実現することを目的として「情報公開制度」を設けています。
また、個人情報の保護に関する法律に基づき、市民の皆さんのプライバシー保護に努めています。
◇情報公開制度
市が持っている公文書について、条例などに基づき公開する制度です。
令和6年度の公開請求・処理件数
(単位:件)
◇個人情報保護制度
「私の個人情報は適正に利用されているのか」など、自分の個人情報の開示などを請求できる制度です。なお、令和6年度の個人情報の開示請求は0件でした。
問い合わせ:総務課 総務係
【電話】37-0100