- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県吉野ヶ里町
- 広報紙名 : 広報よしのがり 2025年8月号
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な不調は自分で手当すること」(WHO定義)です。
自己の健康管理や疾病予防などを意識することで、健康寿命の延伸や医療費の適正化につながることから、セルフメディケーションの取組みを推進しています。
■セルフメディケーションを実践するには!
〇健康診断を受診する
自分の健康状態を把握することができます。町では、国民健康保険に加入している40歳以上の人を対象に特定健診を実施しています。毎年必ず受診しましょう!
〇健康管理を習慣にする
適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠・休息を心がけ、体調管理(体温、体重、血圧等の測定)を継続するなど、日頃から健康を意識することが大切です。
〇OTC医薬品(※)(市販薬)を活用する
軽い体調不良、小さなけが、治療回復などの手当ては、OTC医薬品を活用する。
(※)OTC医薬品とは、医師の処方箋がなくても薬局やドラッグストアなどで購入できる医薬品です。誤った飲み方や副作用によって困ることの無いよう、薬剤師と相談しながら選択しましょう。
■セルフメディケーション税制について
医療費控除の特例として、健康の維持増進及び疾病予防の取組み(健康診断の受診など)を行った人が、スイッチOTC医薬品(※)の購入費用について所得控除を受けることができる制度です。詳しくは厚生労働省ホームページをご参照ください。
(※)医療用医薬品からOTC医薬品に転用された医薬品で、対象医薬品のパッケージにスイッチOTC医薬品であるマークが掲載されています。
問い合わせ:こども・保険課保険係(東脊振庁舎)
【電話】0952-37-0345