吉野ヶ里町(佐賀県)

新着広報記事
-
くらし
(特集)豊かな里山を守る×脊振ジビエを知る(1) 家庭菜園の野菜を荒らされたり、実り始めた稲を食べられたり…。イノシシやアライグマによる被害に困った経験のある人も多いのではないでしょうか。そんな被害を少しでも減らそうと、地域では日々奮闘している人たちがいます。 この特集では、里山の自然と暮らしを守る取り組みや、町の特産品として人気が高まっている「脊振ジビエ」の魅力をご紹介します。 (Q1)脊振山系鳥獣処理加工センターが建設された目的は? 1つ目は...
-
くらし
(特集)豊かな里山を守る×脊振ジビエを知る(2) ■神埼市・吉野ヶ里町捕獲実績の推移 町内ではイノシシによる農作物への被害も多く、住民の安全安心な暮らしを脅やかしています。 令和2年には755頭、令和3年には780頭と、2年間はほぼ同じ水準でしたが、令和4年には1,310頭と大きく増加しました。その翌年の令和5年には570頭と一時的に減少したものの、令和6年は再び1,297頭と高い水準となりました。 このように、毎年の捕獲数はイノシシの生息状況や...
-
くらし
まちかどTopics 2025 ■スマホ活用講座 (便利な機能が満載!?) ◇6月12日・木 田手村公民館で、スマホアドバイザーによるスマホ活用講座が開催され、田手村はつらつクラブに所属する10人が参加しました。普段スマートフォンを使っている人もそうでない人も、講師の説明を受けながら、QRコードの読み取り方法やLINEのグループトークなど便利な機能を体験しました。 夏秋三枝子さん(田手村)は、「今まで自己流で使っていた。今日習っ...
-
子育て
2025年8月こどもカレンダー ■こども・保健課健康増進係(きらら館) 〇母子健康手帳 きらら館で交付します。 詳細はホームページで、ご確認ください。 〇★印の行事は、対象者へ事前に案内通知を発送しています。 〇親子でフィットネス(要予約) 参加費:100円 3か月~2歳未満の子と母親が、一緒に楽しめるフィットネスです。 〇子どもの発達や子育てに関する個別相談会(要予約) 電話で申し込みください。 こども・保健課健康増進係(きら...
-
くらし
YOSHINOGARI FAMILY PHOTO 吉野ヶ里町の夏一推しスポット! (※本紙をご覧ください) プロカメラマンが無料で撮影します! 撮影をご希望の人は財政協働課 広報・協働係【電話】0952-37-0331に申し込みください。
広報紙バックナンバー
-
広報よしのがり 2025年8月号
-
広報よしのがり 2025年7月号
-
広報よしのがり 2025年6月号
-
広報よしのがり 2025年5月号
-
広報よしのがり 2025年4月号
-
広報よしのがり 2025年3月号
-
広報よしのがり 2025年2月号
-
広報よしのがり 2025年1月号
-
広報よしのがり 2024年12月号
-
広報よしのがり 2024年11月号
-
広報よしのがり 2024年10月号
-
広報よしのがり 2024年9月号
-
広報よしのがり 2024年8月号
自治体データ
- 住所
- 神埼郡吉野ヶ里町吉田321-2
- 電話
- 0952-53-1111
- 首長
- 伊東 健吾