- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県基山町
- 広報紙名 : 広報きやま 2025年9月号
■鳥栖三養基 市民公開講座 あなたと生活習慣病【鳥栖三養基医師会】
日時:10月4日(土)午後2時~4時30分
受付:午後1時30分~
場所:みやき町こすもす館 多目的ホール(三養基郡みやき町大字東尾6436-2)
入場料:無料
・肝臓病講演「脂肪肝は万病のもと?『沈黙の臓器』から始まる病の連鎖」
時間:午後2時5分~3時5分
座長:鳥栖三養基医師会会長 原田 良策先生(はらだ内科胃腸科院長)
講師:久留米大学内科学講座消化器内科部門 教授 古賀浩徳先生
・糖尿病講演「糖尿病食の基本から見直そう」
時間:午後3時5分~4時5分
座長:今村 洋一先生(あおぞらクリニック院長)
講師:JCHO久留米総合病院栄養管理室 副栄養管理室長 田端ゆか里先生
・特別発言
三養基・鳥栖地区歯科医師会、鳥栖三養基薬剤師会、佐賀県栄養士会
時間:午後4時5分~4時25分
問合せ:鳥栖三養基医師会
【電話】83-2282
■自衛官募集【佐賀地方協力本部鳥栖地域事務所】
「平和を守り未来を創る」国防、災害派遣、国際貢献の使命をもつ自衛官を募集しております。各種採用については、自衛官募集HPをご確認ください。また、事務所にカフェスペースを開設していますので、お気軽にお越しください。
問合せ・申込み:佐賀地方協力本部 鳥栖地域事務所
【電話】83-4077
■みんなの介護塾~ちょっと肩の荷おろしません会~【鳥栖地区広域市町村圏組合】
ストレスをためていませんか?認知症や介護に関する悩みや相談はありませんか?在宅介護の情報を集めて、対処法を一緒に考えてみましょう。みなさん、お気軽にご参加ください。
日時:10月4日(土)午前10時~午後0時30分
場所:鳥栖地区広域市町村圏組合 2階大会議室
対象:認知症の症状があるご家族を介護しておられる方
参加費:無料
内容:介護講座、介護の仕方、情報交換会(お悩み相談会)
介護講座テーマ:
・認知症介護について(病気の理解や接し方等)
・家族のこころとからだの健康
講師:西九州大学リハビリテーション学部 藤原和彦先生
定員:先着10名
参加方法:9月26日(金)までに、電話でお申し込みください。お申し込みの際は「参加する方の氏名・年齢・日中の連絡先(携帯・固定電話両方)・住所」をご連絡ください。
問合せ:申鳥栖地区広域市町村圏組合 介護保険課地域支援係
【電話】81-3111
■介護者教室のご案内【基山地区地域包括支援センター】
高齢者の介護をしている方々が一緒に学んだり、気軽にお話できる場です。今、介護で悩んだり困ったりしていませんか?気軽にご参加ください!
日時:9月18日(木)午後2時~3時30分
場所:まちなか公民館(基山モール商店街内)
内容:移動・移乗方法について
参加費:無料
申込み:9月11日(木)までに電話かメールにて申し込み。
問合せ・申込み:基山地区地域包括支援センター
【電話】81-7039【E-mail】[email protected]
■「佐賀県バス・タクシー・トラック・自動車整備合同企業説明会」を開催します!【国土交通省九州運輸局】
バス・タクシー・トラック事業は私たちの暮らしに欠かせない交通・輸送機関であり、自動車整備事業は自動車走行の安全確保や環境保全を図る重要な仕事ですが、それを支える運転士、整備士が大変不足しております。このたび、「佐賀県バス・タクシー・トラック・自動車整備合同企業説明会」を開催します。佐賀県内のバス・タクシー・トラック会社、自動車整備会社約20社が一堂に集結し、企業PRや対面式の個別面談を行います。
未経験者の方も大歓迎!
参加無料、服装・入退場自由、資格・経験不問ですので、お気軽にご参加ください!
日時:9月29日(月)午後1時~4時
場所:メートプラザ佐賀 多目的ホール(佐賀市兵庫北3丁目8-40)
内容:前半は出展企業によるPRタイム、後半はフリースタイルの個別面談
参加企業の詳細は九州運輸局HP「人材確保・育成対策応援サイト」の「イベント情報」をご覧ください。
問合せ:国土交通省九州運輸局 佐賀運輸支局
【電話】0952-30-7271(ガイダンスが流れたら「1」をプッシュ)
■土曜日の無料公証相談【筑紫公証役場】
公正証書による遺言、任意後見契約など、お気軽にご相談ください。(秘密厳守。電話にて要予約)
日時:9月20日(土)午前9時~午後5時
場所:筑紫公証役場(太宰府市)
なお、平日も無料で相談を受けています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ・申込み:筑紫公証役場
【電話】092-925-9755