- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年9月号
佐賀県における自殺者数は、令和6年は104人で長期的には減少傾向ですが、近年はおおむね横ばいとなっています。原因は健康問題が最も多いものの、経済・生活問題などさまざまな要因が絡み合って自殺につながっていると考えられます。また、40歳から50歳代の働き盛り世代や、60歳代以上の高齢者の占める割合が高くなっています。
■ゲートキーパーになろう!
人は誰しも落ち込むことがあります。もし、身近な人や大切な人が落ち込んでいたらとても心配になります。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。
(1)変化に気づく(家族や仲間の変化に気づいて声をかける)
(2)じっくりと耳を傾ける(本人の気持ちを尊重し耳を傾ける)
(3)支援先につなげる(早めに専門家に相談するよう促す)
(4)温かく見守る(温かく寄り添いながらじっくりと見守る)
ゲートキーパーには、上記の4つの役割が期待されていますが、そのうちどれか1つができるだけでも構いません。悩んでいる人に寄り添い、話を丁寧に聴く事は大きな心の支えになるはずです。
まずは、勇気をもって声をかけてください。あなたのやさしい一言が、かけがえのない命を守ります。そして困ったときには、相談窓口や専門家の力も頼ってくださいね。
■身近な相談窓口
・有田町こころの相談(予約制)【電話】43・2237(第4火曜日10時~16時)
・佐賀いのちの電話【電話】0952・34・4343(毎日24時間対応)
・佐賀こころの電話【電話】0952・73・5556(平日9時~16時)
・佐賀県自殺予防夜間相談電話【電話】0120・400・337(毎日20時~翌朝6時)
・佐賀県精神保健福祉センター【電話】0952・73・5060(平日9時~16時45分)
・伊万里保健福祉事務所【電話】23・5186(平日9時~16時45分)
・佐賀県生活自立支援センター【電話】0952-20-0095(平日9時~18時)
・#いのちSOS【電話】0120-061-338(毎日24時間対応)
・よりそいホットライン【電話】0120-279-338(毎日24時間対応)
・チャイルドライン【電話】0120-99-7777(毎日16時~21時)