- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県大町町
- 広報紙名 : 広報おおまち 令和7年9月号
~大町ひじり学園は地域と共にある小中一貫校です!!〜
■チャレンジひじり2025
7月22日(火)から28日(月)まで夏休み恒例の、体験活動を通して子どもの成長を図る「チャレンジひじり」を行いました。今年は21人の参加がありました。初日は佐賀農業高等学校の生徒さんとの交流です。スイカの収穫と動物との触れ合いを行いました。スイカは大きいのは直径が50cmはあったと思います。久しぶりにあんなに大きなスイカを見ました。動物は、ポニーやウサギ、モルモットなどと触れ合いました。午後は元有田工業高等学校デザイン科教諭の浦郷先生による陶芸教室です。置物を思い思いに作りました。2日目は西九州大学の春原先生と学生さんに来ていただき、泥団子アートを行い、ピカピカに光る色鮮やかな泥団子を各自作りました。3日目の午前中は白石高等学校の絆フェスタに行きました。キーホルダーやマグネット作りなどを楽しみました。午後は九州電力に来ていただき、電気について学習しました。4日目は武雄河川事務所のご協力で川の水生生物調査と水質検査をしました。六角川の水質の良さを確認しました。5日目は大町町の史跡、文化財見学です。聖岳、楠の群生林、長寿の滝など、普段行ったことがない場所へ行きました。また西福寺では町の重要文化財である回転経蔵や如意観世音菩薩像を見せていただきました。婦人会の皆さんには4日間、子ども達に調理を教え、一緒に昼食を作っていただきました。毎食、美味しくいただきました。チャレンジひじりを4点満点で子ども達に評価をしてもらいました。平均で3.7と高評価でした。
詳しくは:教育委員会事務局学校教育係
【電話】82-3177