大町町(佐賀県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]おおまちで暮らす!働く!育てる!(1)
プロフィール VO DINH TAN(ヴォディンタン)さん ベトナム共和国出身留学を機に来日し、福岡で生活され、留学生のサポートや洋菓子店へ勤務を経て、令和5年12月大町町へ移住、令和6年4月に洋菓子店を開店 ■佐賀県や大町町の人口の現状 佐賀県は令和5年10月1日時点人口推計において転入者が転出者を上回り、28年ぶりに「社会増」に転じたと発表しました。 大町町でも人口増に向けさまざまな政策を行っ…
-
くらし
[特集]おおまちで暮らす!働く!育てる!(2)
■[暮らす!]定住奨励金(転入奨励金) 3年以上、町外に居住されていた人が、大町町に定住するために新築住宅または中古住宅を取得した場合に、奨励金を支給しています。 新築住宅:100万円 中古住宅:土地建物にかかる取得価格の3%(上限100万円) さらに 同居する中学生以下の子ども1人につき+30万円 町内業者の施行による新築住宅取得の場合+30万円 ▽引っ越し費用助成 大町町に転入した際の引っ越し…
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(1)
■[お知らせ]能登半島地震義援金募金ご協力ありがとうございました 義援金総額:136,723円(令和6年12月末) 皆様のご厚志は大町町社会福祉協議会を通じて、被災された皆様への支援のために活用させていただきます。 ご協力ありがとうございました。 詳しくは:会計課会計係 【電話】82-3156 ■[お知らせ]巡回聞こえの相談~in大町町~ 加齢とともに筋力や体力が低下するように聴力も低下していきま…
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(2)
■[お知らせ]令和7年春季全国火災予防運動(3月1日(土)~7日(金)) 火災による死者の約7割は、住宅で発生しています!その出火原因は、たばこ、ストーブ、こんろ、電気機器など、日常生活で身近にある物が多くを占めます。 日頃から取り組む住宅防火対策として4つの習慣、6つの対策からなる「住宅防火いのちを守る10のポイント」を家族みんなで確認しよう! 2024年度全国統一防火標語「守りたい未来があるか…
-
しごと
商工会NEWS 商工会会員募集中!
商工会では、地域事業者の経営相談・税務相談・融資相談・各種セミナー、研修会などを実施し支援いたしております。町内で商工業を営んでいる個人または法人で、加入されていない事業者の皆さん、経営の良きパートナーとして、ぜひ入会をご検討ください。 ■入会のメリットは? ・講習会・研修会・交流会を通じて経営に役立つ情報を入手できます。 ・各種補助金申請時の経営計画策定についてご支援します。 ・融資のご相談や経…
広報紙バックナンバー
-
広報おおまち 令和7年3月号
-
広報おおまち 令和7年2月号
-
広報おおまち 令和7年1月号
-
広報おおまち 令和6年12月号
-
広報おおまち 令和6年11月号
-
広報おおまち 令和6年9月号
-
広報おおまち 令和6年7月号
-
広報おおまち 令和6年6月号
-
広報おおまち 令和6年4月号
-
広報おおまち 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 佐賀県大町町ホームページ
- 住所
- 杵島郡大町町大字大町5017
- 電話
- 0952-82-3111
- 首長
- 水川 一哉