大町町(佐賀県)

新着広報記事
-
子育て
[特集]第8回大町ひじり学園体育大会 May25SUN 大会スローガン:力戦奮闘~全力・本気で仲間と協力して勝利をつかみ取ろう~ 前日に降り続いた雨で開催が心配されましたが、予定どおり無事に開催され、会場にはたくさんの保護者や地域の人が応援に駆けつけました。 初めて参加した1年生は、元気いっぱいに走り抜け、ダンスも楽しく踊っていました。また、9年生にとっては、最後の体育大会。応援合戦やリレーをはじめ、大会運営などにも積極的に関わり、一...
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(1) ■[募集]令和7年度大町町職員採用試験案内 ▽試験区分及び採用予定人数 一般事務:若干名 保健師:2人 保育士:2人 ▽採用年月日 令和8年4月1日 ▽受験資格 一般事務:昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、採用後大町町に居住することができる人 保健師:昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次の各号のいずれかに該当する人 (1)保健師免許の取得者 (2...
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(2) ■[お知らせ]令和7年8月から休日(土曜・祝日など)のごみ搬入は事前予約制に さが西部クリーンセンターでは、令和7年8月から、土曜日・第2日曜日・祝日・年末などの休日のごみ直接搬入について、事前予約制を導入します。 これにより、混雑の緩和やスムーズな搬入が可能になります。対象日は予約がないと搬入できませんので、ご注意ください。 対象日:土曜日・第2日曜日・祝日・年末(12月29日~31日) ※平日...
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(3) ■[お知らせ]国民年金保険料免除等の申請について 経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」があります。 保険料の免除や猶予を受けず保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。 令和7年度の免除申請の受付...
-
くらし
Omachiピックアップ まちかどニュース 「大町」をもっと身近に。もっと笑顔に。もっと元気に。 ■5.7WED 輝くジュニアアスリート! ▽相原由汰さん「大町町ベストジュニア」認定 「大町町ベストジュニア」認定者への記念品贈呈式が行われ、相原由汰さん(昭和通)に認定証と記念品が手渡されました。 相原さんは、大町ひじり学園9年生当時、マルハンインビテーション大倉カップ第49回全日本選手権大会(中学硬式野球)で、所属していた佐賀ビクトリー(ポ...
広報紙バックナンバー
-
広報おおまち 令和7年7月号
-
広報おおまち 令和7年6月号
-
広報おおまち 令和7年5月号
-
広報おおまち 令和7年4月号
-
広報おおまち 令和7年3月号
-
広報おおまち 令和7年2月号
-
広報おおまち 令和7年1月号
-
広報おおまち 令和6年12月号
-
広報おおまち 令和6年11月号
-
広報おおまち 令和6年9月号
-
広報おおまち 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 佐賀県大町町ホームページ
- 住所
- 杵島郡大町町大字大町5017
- 電話
- 0952-82-3111
- 首長
- 水川 一哉