くらし 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」について

国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が「社会保険料控除」の対象となります。その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料が対象となります。
社会保険料控除を受けるためには、納付したことを証明する書類(控除証明書)の添付が義務付けられています。
控除証明書は下記のとおり日本年金機構から送付される予定です。年末調整や確定申告まで大切に保管をしてください。
なお、ご家族の国民年金保険料を納付された場合も、ご本人の社会保険料控除に加えることができますので、ご家族あてに送られた控除証明書を添付のうえ申告してください。

◆「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の送付時期(予定)

◆11(いい)月30(みらい)日は『年金の日』です!
厚生労働省では、「国民お一人お一人、「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日」として、11(いい)月30(みらい)日を「年金の日」としました。この機会に、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で、ご自身の年金記録と年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。

◇ねんきんネットを活用しましょう!
ねんきんネットとは、ご自身の年金記録(年金の加入記録や未加入期間、納付期間など)や年金見込額などをインターネットで確認できるサービスです。ご利用登録は、マイナポータルや日本年金機構のホームページより可能です。

問い合わせ先:
日本年金機構 ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
武雄年金事務所 お客様相談室【電話】0954-23-0121
町民福祉課 戸籍年金係【電話】67-0718