健康 すくすくいきいき

■もしかして、認知症? 9月は「認知症月間」です!
認知症とは、脳の病気やけがなど、さまざまな要因によって記憶力や判断力が低下し、社会生活に支障を来した状態をいいます。
「加齢によるもの忘れ」と認知症による「記憶力の低下」は異なります。
認知症に対する理解を深めて、早期発見に努めましょう!

◇「加齢によるもの忘れ」と「認知症の記憶障害」の違いの例

出典:全国キャラバン・メイト連絡協議会認知症サポーター養成講座標準教材

◇いくつか思い当たることがあれば、専門家に相談してみましょう。
〔認知症に関する相談窓口〕
・市町の地域包括支援センター
・県の若年性認知症サポートセンター

問合せ:県の長寿社会課
【電話】095-895-2434
「長崎県 認知症」で検索