健康 保健センターだより

■「高齢者の予防接種手帳」を活用しましょう
高齢者の予防接種の記録をまとめる、「高齢者予防接種手帳」を医療機関窓口でお渡ししています。
高齢者の予防接種の機会が増えています。何の予防接種をいつ接種したか?一目でわかるようにすることを目的とした手帳です。
予防接種の記録を管理することは、ご自身や周りにいる方を感染症から守るために大切となります。
お薬手帳と一緒に管理して、病院受診のときや、予防接種を行うときは必ず持参しましょう。

問合せ:保健総務係

■市民健診(後期高齢者健診)を実施します
市民健診を申し込んだ人には、問診票などの必要書類を郵送します。健診希望で申し込んでいない人は、早めに申し込んでください。
申込方法:市保健センターに直接申し込んでください。

◇病院・医院での受診
対象者:75歳以上の人
受診期間:~11月30日(日)
※休診日を除く8月中旬に受診票を郵送しています。必ず電話で予約してから受診してください。

◇検診車での受診
申し込んでいる人に10月中に受診票を郵送します。指定した日時で都合が付かないときは市保健センターにご連絡ください。
検診車健診日程:

※1日当たりに健診できる人数に限りがあります。
※会場ごとに対象地区・対象年齢を指定しています。

問合せ:保健総務係

■愛の献血
◇10月22日(水)
〔万江病院〕
・午前10時~正午
・午後1時15分~3時30分

◇10月27日(月)
〔市役所〕
・午前10時~正午
・午後1時15分~4時
※400ミリリットル献血だけです。

問合せ:保健総務係

■がんサロン啓発イベント「がんのこと ひとりで悩まないで」
がん患者や家族の語らいの場として、県内には30カ所のがんサロンがあります。今回、がんサロンの活動を多くの人に知ってもらう機会としてイベントを開催します。申し込みは不要で参加費は無料です。ぜひご参加ください。
期日:10月11日(土)
時間:
第1部…午後1時30分~、
第2部…午後2時40分~
場所:市役所2階201・202会議室
内容:
〔第1部〕
(1)基調講演「きくということ」、講師:慈願寺(球磨郡多良木町)那須住職
(2)がんサロンの活動内容や相談体制、制度の紹介
〔第2部〕がん患者と家族を対象にした交流の場「出張がんサロン」開催

問合せ:保健総務係

問合せ:市保健センター
【電話】24-8420、24-8010