健康 インフルエンザ予防接種

季節性インフルエンザは、毎年初冬から春先に流行します。インフルエンザ予防接種は、完全に感染を防止することはできませんが、インフルエンザの発症を予防することや、発症後の重症化や死亡を予防することに関しては、一定の効果があるとされています。また主な副反応として、注射をした部分が腫れたり、熱が出るなどの症状が出ることもあります。以上をご理解いただき個人の判断で接種をお願いします。

接種期間:令和7年10月1日から令和7年12月末まで
持参品:自己負担額、住所及び保険が確認できる公的書類(マイナンバーカードなど)、母子健康手帳(18歳以下)
※問診票は各医療機関に準備しています
接種対象者:阿蘇市に住民票がある人

※3歳以上65歳未満の人で、2回接種する場合、3歳以上13歳未満は2~4週間、13歳以上65歳未満は1~4週間の間隔で接種してください。13歳以上の人は、医師が必要と認める場合を除き原則1回の接種です。


※市外局番0967が必要です

その他:
(1)インフルエンザ予防接種は、新型コロナワクチンを含む、その他の予防接種との接種間隔に制限はありません。
(2)定期接種に該当する人で、上記医療機関以外で接種を希望する場合は、事前に健康増進課までお問い合わせください。

問合せ:健康増進課保健予防係
【電話】22-5088