阿蘇市(熊本県)

新着広報記事
-
くらし
特集 災害からいのちを守る 初夏から秋にかけて、梅雨前線や台風の影響で大雨・洪水・暴風などによる自然災害が発生しやすくなります。緊急時にどういった行動をとるべきか、日ごろから何をしておくべきか考えてみましょう。 ■命を守るために必要なこと1 住んでいるところは安全?いつ逃げる?どこに逃げる? 「普段から確認しておく」 自然災害から命を守るためには事前に備えておく必要があります。ハザードマップで災害が発生する場所を確認しておき...
-
くらし
夏が来る前に必ず知っておきたい 熱中症のこと 「熱中症」と聞くと、真夏の炎天下を思い浮かべるかもしれません。 しかし実際には、阿蘇地域でも5月から9月にかけて熱中症が発生しており、夜間や屋内でも発生しています。 特に梅雨明けの時期が最も多いといいます。 6月の梅雨の時期も、湿度が高いため油断はできません。 改めて熱中症について考えてみましょう。 ■熱中症の基礎知識 熱中症とは、暑い環境で体温の調整ができなくなった状態で、めまいや吐き気、頭痛、...
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナが記載されます ■フリガナ通知を必ず確認しましょう 戸籍に記載する予定のフリガナの通知が届きます ○なぜ、氏名のフリガナが記載されるの? 今までは氏名のフリガナは戸籍に記載されておらず、法律上の根拠がありませんでしたが、戸籍法改正により戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。これにより、下のような効果が期待されます。 (1)行政サービスのデジタル化の促進 (2)本人確認情報としての利用 (3)各種規制を...
-
くらし
もう一度確認 ごみ出しルールを守りましょう ステーション(ごみ集積所)は、地域の皆さんで管理しています。 ■決められたステーションに出してください 決められたステーション以外の場所に出されたごみは収集されません。 ※ごみを出す場所が分からないときは、管理している地区の区長などに問い合わせてください。 ※飲食店や事業所などのごみは、ステーションに出すことはできません。 ■ごみが散乱しないようにしましょう ごみがカラスや猫に散らかされてしまうの...
-
くらし
認知症にやさしいまちへ ■みんなで認知症を学びあうcafe 「オレンジカフェ」 認知症の人やその家族、地域の方々が専門職との交流を通して、気軽に悩みを相談したり世間話ができる場所です。 お気軽にご参加ください。 入場無料・予約不要 ▼阿蘇市内5カ所の会場で開催 ○あそカフェ(内牧) 日時:毎月第2水曜日 午前10時~正午 場所:阿蘇保健福祉センター 問合せ:阿蘇市地域包括支援センター 【電話】32-5122 ○もやいカフ...
広報紙バックナンバー
-
広報あそ 2025年6月号
-
広報あそ 2025年5月号
-
広報あそ 2025年4月号
-
広報あそ 2025年3月号
-
広報あそ 2025年2月号
-
広報あそ 2025年1月号
-
広報あそ 2024年12月号
-
広報あそ 2024年11月号
-
広報あそ 2024年10月号
-
広報あそ 2024年9月号
-
広報あそ 2024年8月号
-
広報あそ 2024年7月号
-
広報あそ 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 熊本県阿蘇市ホームページ
- 住所
- 阿蘇市一の宮町宮地504-1
- 電話
- 0967-22-3111
- 首長
- 佐藤 義興