- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉東町
- 広報紙名 : 広報ぎょくとう 令和7年10月号
帯状疱疹予防接種の任意接種の助成を行います。
1.対象者
50~64歳(定期該当者を除く)
2.助成回数
・生ワクチン1回まで
・不活化ワクチン2回まで
3.助成金額
・接種費用の1/2補助(生ワクチン5,000円上限、不活化ワクチン1回につき10,000円上限)
・生活保護受給者は全額
4.助成方法
・保健こども課にて償還払い
領収書(接種者氏名、接種日、ワクチン名の記載があるもの)、通帳、印鑑を持って来て下さい。
※令和7年度の定期接種対象者について
(1)令和7年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳の誕生日を迎える人
(今後5年間は、各年度内にこれらの年齢になられる人が対象です。毎年その年度の対象になられる人にはお知らせいたします。)
(2)100歳以上の人(令和7年度に限り対象)
(3)60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な人になります。
問い合わせ先:保健こども課
【電話】85・3135
