広報ぎょくとう 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
突然襲った未曾有の豪雨 8月10日から11日にかけて九州北部で線状降水帯が発生し、町内でも観測史上最大級となる大雨を記録しました。平年8月の雨量の3倍を超え、時間雨量は100ミリを上回るなど、これまでにない規模の雨量となりました。 この影響で、町内を流れる木葉川が決壊し、周辺の住宅や道路が冠水するなど甚大な被害が発生しました。また、中央公民館や町民体育館、グラウンドといった公共施設も床上浸水・冠水の被害を受け、多くの町民...
-
くらし
まちのローカルニュース 北から南から ■台湾と熊本の新しい未来に向けて ◇6年生国際理解教育推進交流事業 7月29日から31日の2泊3日で、町内の小学6年生47人が台湾を訪問し、異文化への理解を深める貴重な体験をしました。 滞在中は、台湾の食文化や伝統行事を体験するほか、30日には新北市淡水区にある新市国民小学校の5・6年生と交流会を実施。英語や台湾語を使ったさまざまな活動を通じて、互いの文化や学校生活について学び合いました。 交流会...
-
子育て
令和8年度 保育所入所申込を受け付けます! ■受付期間 11月4日(火)~11月14日(金)(土日祝日を除く) 午前8時30分~午後5時まで (受付の対象となる入所期間は令和8年4月1日以降の入所になります) ■提出先 役場庁舎2F 保健こども課 (町内保育施設在所の人は利用中の施設に提出可) ■申込方法 玉東町ホームページ、玉東町役場および町内各保育施設に用意している申請書および添付書類(保育に欠けることを証明する書類で就労証明書など)を...
-
くらし
水道メーター漏水調査へのご協力のお願い 町では、安全で安定した水道水をお届けするため、水道メーター周辺の漏水調査を実施します。 この調査は、町が委託した専門業者が行い、敷地内に立ち入って水道メーター付近の点検を行います。 実施期間:10月15日から12月10日まで 調査対象:町内全域の水道使用者 調査内容:水道メーター周辺の漏水確認 調査にあたっては、作業員が身分証明証を携帯し、町の委託業務であることを明示いたします。 住民の皆さまには...
-
くらし
玉東町消防団秋季訓練を実施します 全国火災予防運動期間にあたる令和7年11月2日(日)午前中に、熊本県防災消防ヘリコプター「ひばり」を活用した、山火事想定訓練を実施する予定です。 訓練中は玉東分署及び町営グラウンド周辺でヘリコプターが飛行し、音や振動が発生することがあります。地域住民の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、訓練の重要性をご理解いただき、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 また、訓練中は安全確保のため、周辺への立ち...
-
くらし
狂犬病予防集合注射のお知らせ 飼い犬は毎年1回狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。町で行っている集合注射会場で受けるか、動物病院で必ず受けてください。 木葉地区は昨年より時間が変わっております。ご注意ください。 ※行政区で時間指定しておりますが、時間が合わない場合は、違う行政区の時間帯でも接種可能です。 ・今年度狂犬病注射を接種してない犬は、もれなく受けてください。 ・生後3か月以上の飼い犬で、登録が済んでいない犬は、...
-
くらし
地域おこし協力隊活動日誌 宮本 茂生 こんにちは、多文化共生事業担当の宮本です。8月、9月と大雨が続き、怖い思いをされたり、被災されて、未だ日常の生活を取り戻せない人も多くいらっしゃると思います。心からお見舞い申し上げ、皆様が一日も早く平穏な生活に戻られますことを祈っております。 8月10日の大雨の際には、夜中に外国籍住民からも、「冠水していて家に帰れない」「雨がひどくてこわい、どうしたらよいか」「避難すべきか」などの問い...
-
その他
入札結果の公表 玉東町が入札を行った工事などの結果をお知らせします。 (1)開札日 (2)工事(委託業務)場所 (3)工事(委託業務)名 (4)工期(委託期間) (5)落札業者 (6)予定価格 (7)落札金額 (8)落札率 (9)参加業者 (1)令和7年8月26日 (2)町内 (3)玉東町内外側線設置工事 (4)令和7年10月31日 (5)(株)エイワ (6)3,759,800円 (7)3,682,800円 (8...
-
くらし
町長の行事紹介 町長日記 ■8月 1(金) 国道3号バイパス道路に関する熊本河川事務所要望活動 高月区地区懇談会 3(日) 玉東町議会議員所管事務調査研修(〜5日) 6(水) 玉東町戦没者追悼式 山口区地区懇談会 7(木) 県北病院設立組合議会行政視察(〜8日) 9(土) 第38回ふれあいまつり 12(火) 県知事国会議員・災害視察訪問 災害対策会議 西安寺区地区懇談会 13(水) 本田あき子参議院議員表敬訪問 15(金)...
-
くらし
新規採用 自己紹介 ・福祉課 田口 裕理(タグチ ユウリ) 1日も早く仕事に慣れ、玉東町民の皆さんのお役にたてるよう、努力してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
文化
『西南戦争と150年後のぼく』 北海道出身のJICAグローカルプログラム実習生が、西南戦争にまつわる史跡を巡り、心に感じたことを綴りました。 ■その三「篠原国幹戦没の地」 玉東町に来て3日目のこと。まだ何も知らなかった僕は自動車で連れられて山を登った。段々畑を見るのも初めてだった。山肌がしましまになっているのが面白い。いよいよ頂上に差し掛かる。道の左は石垣、右のガードレールの先は下った崖になっている。遠くには木葉山。車がぐわんと...
-
くらし
令和7年度 8020歯科優良者表彰式 ~おめでとうございます~ 7月30日に役場庁舎にて8020歯科優良者表彰式が行われました。町内で昨年度80歳になられた66人を対象に歯科衛生士が聞き取り調査を行い、歯科健診にて10人が20本以上の歯をお持ちでした。歯を健康に保つことは全身の健康にもつながります。当日は7人の人が会場にご出席され、町長より表彰状と記念品が贈られました。 受賞者の皆さまに歯科衛生士が歯を健康に保つ秘訣についてお聞きして...
-
くらし
少年の主張 8月30日、熊本城ホールで「少年の主張熊本県大会」が開催されました。 この大会は、中学生が日常生活の中で感じたり考えたりしていることを自分の言葉で社会に訴えることで、同世代の仲間が人や社会との関わりをより深く考えるきっかけとなり、健全な成長につなげていくことを目的に行われています。 今年は852人の応募があり、地域ごとの審査を通過した10人が発表しました。 荒尾・玉名地域の代表として登壇した玉東中...
-
くらし
みんなの居場所 だんだんみかん みかん食堂 みんなが集まれる地域食堂♪ ルールを守って、出入り自由。過ごし方自由。 開催日:10月12日(日) 場所:ゆめ・ステーション・このは 時間:居場所 10:00~15:00/食堂 11:30~13:30 食事は限定50食 対象:町内在住の人 料金:子ども 無料/大人 300円 ※申し込みは不要。 ※アレルギーのある人は、事前にご連絡ください。 ※施設外でのケガなどへの補償はできません。 調理・見守り...
-
くらし
食改さんのヘルシー料理 おすすめレシピ ■シラス入りキャベツのレモンスープ ★学習日 5月22日 シラス干しには骨の材料になるカルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。ビタミンDは不足しがちな栄養素であることから意識して摂取する必要があります。その他、ビタミンB12も含まれ脂質やタンパク質の代謝をサポートする働きがあります。 ◇作り方 (1)キャベツは3cm角に、ニンジンは2cm角に切る。スナップエンドウはへたを除...
-
イベント
東部リサイクルフェスタ2025開催 楽しく遊びながら、リサイクルやごみの減量を考えようと、『東部リサイクルフェスタ2025』を開催します。今年もたくさんのイベントを用意しております。みなさん、お誘い合わせのうえ遊びに来てください。 日時:10月26日(日) 午前9時~午後2時 場所:東部環境センター(玉東町) 内容: (1)リサイクル品抽選会(無料) (2)リサイクル体験コーナー (3)フリーマーケット(午前10時~) (4)物産品...
-
その他
玉東町民体育祭中止のお知らせ 8月10日からの大雨により、町営グラウンドが冠水し、町民体育館が床上浸水の被害を受けました。 この影響により、誠に残念ではございますが、令和7年度玉東町民体育祭は中止とさせていただきます。 楽しみにされていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 問い合わせ先:教育委員会社会教育課 【電話】85・3609
-
子育て
「第9回玉東町教育の日」開催のお知らせ 子どもたちの成長を地域全体で支えるため、保育園・小学校・中学校が連携し玉東町教育の日を実施しています。年齢の違う子どもたちが関わり合うことで自然な「縦のつながり」が生まれ、次のステージへのスムーズな接続を目指します。当日は午前にステージ発表、午後は子どもたち同士の合同レクリエーションを予定しています。 地域の皆様もぜひご来場いただき、玉東町の子どもたちの元気な姿と頑張りをご覧ください。 日時:令和...
-
イベント
第5回 あらたま窯元めぐり ※あらたま…荒尾・玉名地域 荒尾・玉名地域の窯元を自由にめぐる「第5回あらたま窯元めぐり」を開催します。 荒尾・玉名地域は、熊本県内有数の窯元の集積地であり、小代焼をはじめとした伝統的な窯元やオリジナルな作風の新進の窯元など、魅力的で個性が楽しめる窯元が集まっています。 期間中、抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンをはじめ、各窯元においても様々な企画が実施されます。皆さま...
-
健康
インフルエンザ予防接種についてのお知らせ 1.接種期間 令和7年10月1日~令和8年3月31日 2.接種対象者と助成内容 3.接種方法 個別接種 各自で病院に予約してください 4.費用助成の受け方 〔65歳以上の人〕 ・詳しくは個別に通知しています。接種医療機関一覧につきましても送付していますので、そちらをご覧ください。 ・接種医療機関一覧に載っている病院では、自己負担1,000円で接種を受けることができます。予診票と説明書も病院に備え付...
- 1/2
- 1
- 2
