- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年11月号
■歯周病について~あなたの歯は大丈夫?~
いつまでも自分の歯で食事ができることは健康のバロメーターでもあります。
歯周病は虫歯とならんで歯を失う主な原因となっており、歯の生活習慣病とも言われています。
歯周病は、歯と歯ぐきの間に溜まった汚れ(歯垢)の中に細菌が増えて起こる病気です。自覚症状がないため、気づかないうちに進行してしまいます。
また、歯周病は糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病にも影響を及ぼすことが分かってきています。
日頃から丁寧な歯磨き、デンタルフロスや歯間ブラシの活用、定期的な歯科医院の受診を行い、歯周病を予防しましょう。
次のような症状がある場合、歯周病の可能性があります。歯科医療機関で検査を受けることをお勧めします。
◇歯周病セルフチェックリスト
・朝起きたときに、口の中がネバネバする。
・歯磨きの時に出血する。
・硬いものが噛みにくい。
・口臭が気になる。
・歯肉が時々腫れる。
・歯肉が下がって、歯と歯の間に隙間ができた。
・歯がグラグラする。
問い合わせ:健康推進課 保健係
【電話】0967-67-2704
