南阿蘇村(熊本県)

新着広報記事
-
健康
各種健診(検診)の実施について 特定健診・後期高齢者健診、その他がん検診などにつきまして、次のとおり実施します。受診を希望する人は、5月中旬に郵送しております健診申込書の提出または二次元コードよりWEB申し込みをお願いします。なお、各種健診(検診)の対象者は、年齢・性別・健診受診歴などで毎年変わりますので、ご注意ください。健診(検診)結果について、必要に応じて保健師・管理栄養士が説明を行いますことをご了承ください。 ◇集団健診(...
-
くらし
南阿蘇村未来会議 参加者募集 ◇南阿蘇村長 太田 吉浩 私は2月の村長選挙の際に7つの公約を掲げました。この公約をまとめる際には、広く村民の皆さまと懇談するなかで、多くのご意見を拝聴したもので「村民の声」だと考えております。 この公約の実現は私一人ではできません。多くの皆さまの協力が必要です。そこで公約実現のために村職員や村民の皆さま、関係者が集まり意見やアイデアを出していただく場を設けたいと、5つのプロジェクトチームを立ち上...
-
子育て
児童手当現況届の提出について 現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当などを引き続き受ける要件(児童の監督や保護、生計同一など)を満たしているかどうかを確認するものです。 現況届は原則令和4年度から提出不要となりましたが、以下の受給者は提出が必要です。 ◇現況届の提出が必要な受給者 (1)村から現況届の案内通知を受けた人 ※該当する受給者へ6月に現況届を送付しますので、期日までに提出ください。期日までの提出が...
-
くらし
新婚生活のスタートを支援します -結婚新生活支援事業- 村では、婚姻に伴う新生活の支援を行うことにより、地域における少子化対策の強化に資することを目的として、村内で新生活を始める新婚世帯に対し、新居の購入費、賃貸費、引越し費用の一部を補助します。 詳細は村ホームページをご確認ください。 ◇補助対象者(主な要件) (1)令和7年1月1日~令和8年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦 (2)婚姻日に夫婦ともに年齢が39歳以下であること (3)...
-
くらし
南海トラフ地震臨時情報を知っていますか 令和6年8月8日に発生した日向灘(宮崎県の沖合)の地震に伴い、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表され、それを踏まえて政府としての「特別な注意の呼びかけ」が行われました。 「南海トラフ地震臨時情報」は、南海トラフ地震の想定震源域において大規模地震の発生可能性が平常時より相対的に高まっていると評価された場合などに発表される情報です。情報名の後にキーワードを付記して「南海トラフ地...
広報紙バックナンバー
-
広報みなみあそ 令和7年6月号
-
広報みなみあそ 令和7年5月号
-
広報みなみあそ 令和7年4月号
-
広報みなみあそ 令和7年3月号
-
広報みなみあそ 令和7年2月号
-
広報みなみあそ 令和7年1月号
-
広報みなみあそ 令和6年12月号
-
広報みなみあそ 令和6年11月号
-
広報みなみあそ 令和6年7月号
-
広報みなみあそ 令和6年6月号
-
熊本県南阿蘇村
-
熊本県南阿蘇村
自治体データ
- 住所
- 阿蘇郡南阿蘇村大字河陽1705-1
- 電話
- 0967-67-1111
- 首長
- 吉良 清一