くらし 生ごみ処理機購入費補助事業を開始します

家庭から排出される生ごみの減量化及び堆肥化を推進するため、「生ごみ処理機」を購入する人に費用の一部を補助します。

対象者:
・市内に住所を有し、かつ居住している個人又は市内の自治会であること(事業所を除く)
・生ごみ処理機等を活用し、家庭から発生する生ごみの減量化又は堆肥化に継続的に取り組む意思がある人
・補助金の交付日から起算して、5年以内に当該補助金の交付を受けた世帯に属しない人
補助対象:生ごみ処理機1台の購入費(消費税込)の3分の2以内で、下記上限の範囲内となります。
・電力使用型 上限4万円
・非電力使用型 上限1万5,000円
※未使用品の購入に限ります。
※大型の業務用機器やディスポーザー型は対象外です。
※脱臭剤をはじめとするその他の別売品の購入費や配送料、メーカー保証とは別の長期保証料、設置にかかる諸経費等は対象外です。
受付開始日:8月20日(水)
※予算に達し次第、受付終了となります。
※申請希望者は、事前に下記にお問い合わせください。
申請方法・必要書類等の詳細は、市ホームページ(本紙上記二次元コード)を確認又は下記にお問い合わせください。

■生ごみ処理容器を配付します
家庭から排出される生ごみの減量化及び堆肥化を推進するため、「生ごみ処理容器」を配付します。
配付内容:
・コンポスト容器及びぼかし容器(年度間1台まで)
・段ボールコンポスト(基材込みセット)年度間3台まで
受付開始日:10月(予定)

詳しくは、広報ひたや市ホームページ、市公式SNS等でお知らせします。
※同年度中に「生ごみ処理機購入補助」と「生ごみ処理容器」の2つの支給は受けられません。

問合せ:環境課生活環境係
【電話】22-8208(市役所2階)