- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県竹田市
- 広報紙名 : 広報たけた 2025年8月 NO.245
現在、ご家庭に配布している現行の「IP告知端末」が更新時期を迎えることから、新しい「IP告知端末」の設置(貸与)を行います。
順次、業者がご家庭を訪問し、取り替え作業を行いますので、ご協力をお願いします。
■新システム(IP告知端末)の主な特徴
・耳の聞こえにくい方にも配慮し、画面で情報発信!
これまでは、音声のみの放送でしたが、新システムの端末は画面付きとなり、音声と合わせて文字や画像等も受信できるようになります。
・市からの防災情報に加えて、生活情報やイベント情報なども発信されます。
・聞き逃した、見逃したお知らせなどは、後からさかのぼって確認することができます。
・災害時の避難情報や火災のお知らせなどの緊急情報の放送は、端末が自動的に起動し、音声の放送に加えて、画面でも表示されます。
■電話機能もあります!
・新しいIP告知端末には、受話器がついています。
市内のIP告知端末をお持ちの方同士であれば、無料通話が可能です。(市内のみ利用可)
※市外に電話をかける場合や、IP告知端末を設置していない方のお宅に電話をかける場合は、一般の電話回線を使うため、別の電話機が必要です。※留守番電話機能はありません。
■防災アプリを導入します!
・今回のIP告知端末の更新にあわせて、スマートフォン向け「防災アプリ」を導入します。個人のスマートフォンでも、防災情報や告知放送の内容を受信することができ、家にいなくても市からの情報を受けとることができます。
・市内の方に限らず、市外の方も竹田市の情報を受け取ることができます。
※事前にアプリのダウンロードが必要です。
※防災アプリ導入の準備が整いましたら、別途お知らせします。
■IP告知端末更新の工事内容について
・株式会社九電工(クラフティア)及び市内指定業者が、各ご家庭を訪問し設置を行います。
・基本的には、本体の取り替えのみです。(※設置場所によっては、時間がかかる場合があります)
・本体は、壁掛けも可能です。(※別途、金具を壁にビス止めが必要です)
・設置時期は、9月頃から順次、旧端末が設置されているご家庭を訪問し、設置を行います。
問合せ:総務課
【電話】63-4800