くらし information お知らせ

■戸籍に氏名のフリガナを記載する制度が始まりました
これまで、氏名のフリガナは戸籍に記載されていませんでしたが、戸籍法が改正され、戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。令和7年5月26日以降、本籍地市区町村(住民登録をしている市区町村とは異なる場合があります)から、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナがハガキや封書で通知されますので、届きましたら、必ず内容を確認してください。
通知のフリガナが正しい場合は、届出をしなくても、令和8年5月以降、通知したフリガナがそのまま戸籍に順次記載されます。通知されたフリガナが誤っている場合には、令和8年5月25日までに必ず届出をしてください。届出は、窓口や郵送による届出のほかに、マイナポータルを利用してオンラインで行うこともできます。
詳しくは、法務省のホームページをご覧ください。なお、本籍地が杵築市の方には、令和7年8月下旬から9月上旬頃にかけて通知を行う予定です。

問合せ:市民生活課 戸籍係
【電話】0978-62-1806

■年金の予約相談をご利用ください
全国の年金事務所で、年金全般に関する予約相談を実施しています。
予約することにより、相談者のご都合にあわせてスムーズに相談できます。
また、相談内容に詳しいスタッフが事前に準備のうえ、丁寧に対応します。
別府年金事務所の受付時間:
・月曜~金曜 8時30分~17時15分(週初の開所日は19時まで延長)
・週末相談(第2土曜日) 9時30分~16時
予約受付専用電話:【電話】0570-05-4890
※相談希望日の前日までにお電話でお申込みください。
翌開所日以降の予約ができます。
電話予約の受付時間:月曜~金曜 8時30分~17時15分(土日祝、年末年始を除く)
※ご連絡の際は、基礎年金番号の分かる書類(年金手帳や年金証書など)をご準備ください。

問合せ:
・市民生活課 年金・福祉・子ども窓口係 【電話】0978-62-1806
・別府年金事務所 【電話】0977-22-5111

■ご存じですか? 国民年金基金
国民年金基金は、税金の優遇を受けながら国民年金に上乗せして受け取ることができる公的な終身年金です。掛金は全額社会保険料控除の対象となり、所得税や住民税が軽減されます。国民年金基金で老後のゆとりをプラスしませんか?

問合せ:全国国民年金基金大分支部
【電話】0120-65-4192(フリーダイヤル)

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
キャッチフレーズ:「『ひとり』じゃないよ 一緒に考えよう」
期間:8月27日(水)~9月2日(火)
・平日 8時30分~19時
・土日 10時~17時
電話番号:【電話】0120-007-110(フリーダイヤル)
※IP電話の方は、「097-532-0122(大分地方法務局)」をご利用ください。
※平日のみ。8時30分~17時15分
相談内容:
・学校における「いじめ」や体罰、児童虐待など
・こどもの人権問題に関すること全般

問合せ:大分地方法務局 人権擁護課
【電話】097-532-3161

■山香温泉風の郷 入浴料改定のお知らせ
令和7年8月1日から入浴料を改定します。
なお、7月31日までに回数券をご購入された方は、8月1日以降も、そのままご利用いただけます。回数券のご購入をぜひご検討ください。
・大人(中学生以上)…500円→600円
・小学生…300円→360円
・幼児(小学生未満)…200円→240円
回数カード・回数券:
・20回分(回数カード)…8500円→1万円(1回あたり500円)
・10回分(回数カード)…4500円→5300円(1回あたり530円)
・11回分(新規)(回数券)…6千円(1回あたり545円)
※詳細については、フロントでご確認ください。

問合せ:山香温泉 風の郷
【電話】0977-75-1126