くらし K i t s u k i C i t y 20th Anniversary

■新杵築市20年の歩み
2005年に新杵築市が誕生して20年。
市民の皆さまと共に歩んだ20年を振り返る。

第1次総合計画「歴史と文化の薫り高き 豊かな感性があふれるまち」
第2次総合計画「人・自然・文化が調和した 安心・安全で活力あふれるまち」
第3次総合計画「みんなで創り 好きになる健幸都市きつき」

○2005
杵築市・山香町・大田村合併
八坂恭介初代市長就任

○2006
新杵築市発足記念式典(2006.1)
杵築市地域包括支援センター開設

○2007
山香・大田地域ケーブルテレビ放送開始
杵築市文化体育館開館

○2008
第63回国民体育大会チャレンジおおいた国体卓球競技会開催

○2009
杵築観光交流センター「きつき衆楽観」開館
上中学校、北部中学校閉校

○2010
大田中学校、田原小学校小野分校閉校
能見邸開館

○2011
杵築市営サッカー場完成
「杵築市民憲章」「杵築市の市花・市木」決定
新「杵築速見消防署」業務開始

○2012
上地区交流拠点施設「上村の郷」落成式
農村文化体験交流館「すずめの楽校」開校

○2013
「教育立市」を宣言
山香児童館開館
杵築市マスコットキャラクター「きつみん」誕生
国東半島宇佐地域が「世界農業遺産」に認定(2013.5)
永松悟市長就任

○2014
朝田小学校、田原小学校閉校・田原幼稚園閉園
大田小学校開校・大田こども園開園
立石地区農産物直売所「峠たていしの館」開館

○2015
防災ラジオ運用開始
薬用植物国内栽培連携協定締結(2015.7)
新杵築市誕生10周年記念式典

○2016
向野小学校、山浦小学校、東山香小学校閉校
新「山香小学校」開校式
子育て世代包括支援センター「ハートペアルーム」開設
八坂地区コミュニティセンター開館
本市初の「きもの議会」を開催

○2017
狩宿の小熊山古墳・御塔山古墳が国指定史跡に指定
上小学校閉校
北台・南台地区が重要伝統的建造物群保存地区に選定(2017.11)
永松悟市長2期目就任

○2018
新杵築市立図書館開館(2018.3)
向野地区コミュニティセンター開館

○2019
大田杵築線「石山天空橋」開通
子どもの居場所b&gきつき開設
杵築中学校新校舎完成

○2020
国指定史跡に「杵築城跡」が指定・現杵築城天守落成50周年
全世代支援センター「まるっと」開設
山浦地区コミュニティセンター開設
新「錦江橋」供用開始
新杵築市学校給食センター完成

○2021
「杵築市歴史的風致維持向上計画」が国から認定
「おかえりの唄」を活用したシティプロモーションを実施(2021.8)
永松悟市長3期目就任

○2022
大田地域唯一のガソリンスタンドを地域住民(合同会社おおた夢楽)が承継(2022.2)

○2023
保育料完全無償化等の子育て重点施策開始

○2024
山香温泉風の郷リニューアルオープン
杵築市ふるさと親善大使第1号に歌手あべ由紀子さんを委嘱

○2025
杵築市立山香病院が医療MaaS車両を導入(2025.2)
新ケーブルネットワークセンター完成
給食費無償化事業開始
杵築市ふるさと親善大使第2号にプロ野球元楽天監督の平石洋介さんを委嘱
万博国際交流プログラム実施