講座 市民便利講座を利用してみませんか

「市民便利講座」とは、市民の皆さんが、知りたいこと、聞きたいことを講座メニューの中から選んでいただき、市の職員が行政のしくみや施策などをお話しするものです。
市の政策や事業などを分かりやすく説明して、市民の皆さんに市政への理解を深めていただくとともに、意見交換を行い市民と行政による協働のまちづくりを進めることを目的としています。
講座時間など、各種団体の要望に柔軟に応じますので、学習会などにご利用ください。

◆講座メニュー
(1)防災対策
(2)持続可能な財政運営について
(3)地方税のあらまし
(4)空き家の利活用について
(5)コミュニティバス・あいのりタクシーについて
(6)豊後大野市の健康課題
(7)ごみの分別について
(8)あらゆる差別の解消にむけて
(9)男女共同参画について
(10)性の多様性について
(11)災害時の避難行動
(12)小児看護の基礎知識
(13)地域の子育て支援の実際と連携
(14)介護保険について
(15)認知症に関する市の事業について
(16)終活ノートの書き方
(17)新規就農者の確保について
(18)みんなで保全・農地と施設
(19)消費生活について
(20)ジオパーク・エコパークについて
(21)空き家対策について
(22)木造住宅の耐震化について
(23)豊後大野市の上水道事業
(24)豊後大野市の生活排水処理事業
(25)くらしの中の選挙
(26)監査のしくみ
(27)市議会のしくみと取組
(28)農地と法
(29)地域とともにあるヘプタゴン教育
(30)豊後大野の地形・地質・自然・歴史・文化遺産
(31)はい、119番です
(32)もしもの時の救命法

問い合わせ先:総務課 総務係
【電話】0974-22-1002(内線2406)