子育て 【シリーズ】由布市人材育成教育(55)

■「由布の魅力を発信できる地域のリーダーとして、地域に貢献する自立した〝由布の人〞づくり」
今月は、8月30日に由布高校で行われた由布高校の体験入学について紹介します。体験入学には73人の中学生が参加しました。校長先生のあいさつに続き、生徒会長の坂本昊志朗さんが学校生活について説明しました。由布高校では、年間を通してさまざまな行事を生徒が主体となって企画・運営しており、これらの活動を通じて学年を越えた交流が深まっていることが紹介されました。
部活動紹介では、吹奏楽部の演奏、書道部のパフォーマンス、郷土芸能部の舞が披露されました。郷土芸能部は全国大会でも優秀な成績を収めており、地元のイベントやお祭り、福祉施設などで神楽を披露しています。また、書道部のパフォーマンスでは、中学生に向けて力強いメッセージが贈られました。
その後、各コースの代表者がそれぞれの特色や卒業後の進路について説明しました。全体説明会の後、参加者は「国語」「社会」「数学」「理科」「英語」や「商業」「観光」「韓国語」といった専門的な授業に分かれ、高校の授業を体験しました。参加した生徒からは、「先生が生徒一人ひとりに向き合っている様子を知ることができた」という感想をいただきました。
今回の体験入学は、受付から進行、案内まですべて生徒たちが中心となって運営していました。運営に携わる生徒たちの姿はとても素晴らしかったです。生徒一人ひとりの個性に応じた由布高校のきめ細かい教育が、このような素晴らしい生徒の姿につながっているのだと感じました。

○〔お知らせ〕令和7年度 由布高校振興大会について
毎年開催している由布高校振興大会を、今年度も次の要領で開催します。地域の皆さまもご参加いただけるようになっていますので、お時間の許す方はぜひご参加ください。
期日:10月30日(木)
会場:はさま未来館 3階 DENKENホール

「由布市人材育成教育」についてご意見、情報提供などがございましたら、由布市教育委員会学校教育課(【電話】097-58 -1179)まで、ご連絡をお願いします。