くらし 募集

■令和7年度「わたしと年金」エッセイ募集
日本年金機構は、厚生労働省と協力して、11月を「ねんきん月間」と位置付け、年金制度に対する理解を深めていただくための啓発活動を展開します。
この取り組みの一環として、広く皆様から公的年金をテーマにしたエッセイを募集します。公的年金の大切さや意義を、皆様と一緒に考えていきたいと思いますので、ふるってご応募ください。
※本エッセイ募集は、厚生労働省、文部科学省、全国高等学校長協会および全国都道府県教育委員会連合会の後援を得ています。
募集作品:応募者ご自身やご家族との公的年金制度のかかわりなど、「わたしと年金」をテーマにした作品。
※公的年金の大切さ、社会保障としての公的年金の意義など、公的年金に関するエピソードを盛り込んだ内容であれば、どんな内容でも結構です。
応募資格:中学生以上の方
応募要項:
●日本語で1000~2000文字
※400字詰め原稿用紙の場合は3枚から5枚、ワード文書形式による場合はA4版原稿(40字×35行)横書き1頁から2頁程度。
●作品用紙の裏に、氏名、氏名ふりがな、年齢、住所、電話番号、職業または所属(会社名、学校名等)を明記してください。
●郵送で日本年金機構「わたしと年金」担当宛に提出してください。
※応募作品は返却しません。
●内容は応募者本人が創作したもので、未発表のものに限ります。
応募締切:9月8日(月)当日消印有効

提出・問合せ先:〒168-8505東京都杉並区高井戸西3-5-24
日本年金機構事業推進統括部管理・市町村調整グループ
「わたしと年金」担当宛
【電話】03-5344-1100
※郵送のみ受付

■地域活性化住宅入居者募集
大字地域の活性化を図るため、若者世代の定住を支援する地域活性化住宅の入居者を募集します。
募集住宅:
●立山校区1棟
●中割校区1棟
※2棟ともRC造
家賃及び敷金:
●家賃25000円/月
●敷金75000円(家賃の3か月分)
※家賃については、同居する親族のうち、扶養義務がある高校生以下の子ども一人につき、月額5000円(15000円を限度)を控除した額とする。
入居申込条件:
(1)5年以上居住し、集落組織に加入して、地域活動に参加する意思のある者
(2)入居の申込時において、世帯主または同居する親族が45歳以下であること
(3)市税等の滞納が無いこと 等
入居可能日:10月1日(水)以降
申込期限:9月1日(月)必着

申込・問合せ先:市役所地域支援課協働推進係
【電話】22-1111内線214