- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県西之表市
- 広報紙名 : 広報にしのおもて 市政の窓 お知らせ版 令和7年10月10日号
■骨髄バンクにドナー登録のお願い
「骨髄」とは骨の内部にある、血液を作る組織です。白血病や再生不良性貧血などの難病の患者さんに対し、健康な人(ドナー)の骨髄液を採取し、投与(移植)することで治療を行います。
しかし、この骨髄には血液型と同じように型があり、同じ型でないと移植はできません。型が一致する確率は非血縁者では数百~数万分の1ととても低いため、多くの人にドナー登録していただく必要があります。
ドナー登録対象者:
・年齢 18~54歳
・体重 男性45kg・女性40kg以上
・健康状態が良好な方
ドナー登録のながれ:保健所にてドナー登録について詳しい説明を受け、理解・同意していただけたら登録申込書に記入し、採血(約2ml)を行います。(約15分程度)
※登録していただいた後でも、日程調整の段階は提供意思の確認が行われ、撤回も可能です。
※ドナー登録は無料です。
問合せ先:西之表保健所衛生・環境係
【電話】22-0032
■農作業事故に気を付けましょう!
秋は、農作物の収穫作業や植付作業で大変忙しい時期ですが、安全に農作業ができるよう、次のことに取り組みましょう。
(1)詰まりや作業機停止などトラブル発生時には、エンジンを止めて対処しましょう。
(2)ほ場周辺の危険箇所を確認し、改善・補強又は回避しましょう。
(3)トラクターを運転するときは、安全フレームを装備し、ヘルメット・シートベルトを着用しましょう。
(4)周りの方からの「声かけ」を行いましょう。
(5)こまめに休憩や水分補給を行いましょう。
(6)ドローンや無人ヘリを使用する際は、ほ場周りの障害物や風向きを確認しましょう。
問合せ先:市役所農林水産課畜産係
【電話】22-1111内線247
■土地取引(売買等)には届け出が必要な場合があります
一定規模以上の土地取引の場合には、国土利用計画法に基づく届出が必要です。該当する取引があった場合には、契約(予約を含む)を結んでから起算して2週間以内に届け出てください。
届出者:土地の権利取得者(売買の場合であれば買主)
届出の必要な土地取引:売買、交換、代物弁済等
取引の規模(面積要件):
《西之表市の場合》
・都市計画区域5000平方メートル(0・5ha)以上
・都市計画区域以外の区域10000平方メートル(1ha)以上
※届出をしなかったり、偽りの届出をしたりすると6か月以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられることがあります。
届出・問合せ先:市役所企画課政策推進係
【電話】22-1111内線211
■巡回知的障害者更生相談の実施について
巡回知的障害者更生相談を次の日程にて実施します。対象者は18歳以上の方で、療育手帳の取得に関する相談等に応じます。
相談を希望される方は事前に予約が必要となりますので、10月27日(月)までに市福祉事務所までご連絡ください。
お手元の療育手帳の期限が令和7年11月末までの方は、この機会に手帳の更新をご相談ください。
《療育手帳とは》
療育手帳は、児童相談所(18歳未満)・更生相談所(18歳以上)において知的障害があると判定された方に交付されるもので、障害程度によりA・Bに分けられています。療育手帳の交付を受けることで、国・県・市町村からいろいろな福祉サービスを受けることができ、各種制度の活用に役立てることができます。
※療育手帳該当の可否を判断する際、発達期(おおむね18歳まで)の情報が必要となります。新規申請の方については、これまでの成育歴や現在の生活状況の確認とともに、両親・親族等からの情報提供や母子手帳、学校の成績表などの資料をご準備ください。
《西之表市会場》
日時:11月28日(金)9時~15時
場所:西之表市民会館
問合せ先:市福祉事務所社会福祉係
【電話】22-1266(直通)【電話】22-1111内線324
