- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県垂水市
- 広報紙名 : 広報たるみず 令和7年10月号
■垂水市長とざっくばらん会(タルトーク)の開催募集
垂水市では、広聴事業の一環である垂水市長と市民が語る会である『垂水市長とざっくばらん会(通称:タルトーク)』を開催しています。
この会は、市長が市民と懇談し、市政に関する情報提供および意見交換を行うことで、市民の市政に対する理解を深め、協働によるまちづくりを推進することを目的とするものです。
対象者:垂水市に在住、在勤および在学する者・団体(原則5名~10名)
※暴力団、政治団体、宗教団体等は対象外となります
開催日時:可能な範囲で希望日に実施
※原則、平日の概ね1時間程度
開催場所:原則、参加者が確保してください
問合せ:企画政策課秘書広報係
【電話】内線221
■現役の公認会計士が教える〔パソコン・簿記初級科〕K
事務に必要な税務、労務、社会保険等の知識とオフィスソフトの操作を習得することで、業務の効率化を図るための能力を身に付け、事務の基本作業ができる人材を養成します。
訓練期間:10月31日(金)~令和8年1月30日(金)
受講時間:9時~16時
※原則、土日祝日は休講
訓練会場:たからべ森の学校(旧財部北中学校) (曽於市財部町北俣5410-1)
受講料:無料
※テキスト代等は自己負担
定員:20人
※応募状況により訓練中止になる場合がございます
募集締め切り:10月7日(火)
※事前説明会や訓練内容等の詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:大隅公共職業安定所(ハローワーク大隅)
【電話】099-482-1265
■未経験でも大丈夫〔介護職員養成科〕K(2)
多様な介護サービス・介護職の仕事内容や働く現場の理解、介護の基本的な考え方を学び、介護職員初任者研修課程修了の資格習得を目指します。
訓練期間:11月26日(水)~令和8年2月25日(水)
受講時間:9時~15時50分
※原則、土日祝日は休講
訓練会場:大隅地域福祉事業所 ゆらおう (鹿屋市新生町20-5オガワビル103号)
受講料:無料
※テキスト代等は自己負担
定員:20人
※応募状況により訓練中止になる場合がございます
募集締め切り:11月5日(水)
※事前説明会や訓練内容等の詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:鹿屋公共職業安定所(ハローワーク鹿屋)
【電話】0994-42-4135
■ITビジネス科〔Pythonプログラミング制作〕K(2)
経理事務やデータ分析等の即戦力の人材やPythonを活用しプログラム開発等で即戦力の人材を養成します。
訓練期間:12月2日(火)~令和8年5月1日(金)
受講時間:9時~16時
※原則、土日祝日は休講
訓練会場:スガイ企画株式会社 西原PCスクール (鹿屋市西原4丁目10-3(ベルタウン205)
受講料:無料
※テキスト代等は自己負担
定員:20人
※応募状況により訓練中止になる場合がございます
募集締め切り:11月7日(金)
※事前説明会や訓練内容等の詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:西原PCスクール
【電話】0994-35-0200
■食品表示制度に関する講習会(大隅地域)の開催
食品表示法等の法令に基づく食品表示制度について、食品関連事業者等への普及啓発を図るため講習会が開催されます。
開催日時:11月21日(金)
・受付…13時30分
・講習会…14時~16時
場所:大隅地域振興局別館2階 大会議室
参加費:無料
定員:50人
内容:
(1)食品表示制度についての講演
・講師…鹿児島県 農政課 かごしまの食輸出・ブランド戦略室 食の安全推進係の担当職員
(2)食品表示法(衛生事項)に基づく表示基準および食品製造における衛生管理についての講演
・講師…鹿屋保健所 衛生・環境課 食品衛生係の担当職員
(3)質疑応答
問い合わせ先:大隅地域振興局農政普及課
【電話】0994-52-2140(内線324)
